政治・経済 雑談

【雑談】年金ってすげぇ割のいい貯金なんだな 15100円毎月支払うのを40年続けると、7248000円 で、それだと毎年80万円帰ってくるわけさ

1327495872465s

年金ってすげぇ割のいい貯金なんだな
15100円毎月支払うのを40年続けると、7248000円
で、それだと毎年80万円帰ってくるわけさ
仮に年金もらえるようになってから30年生きたとすると2400万円だぜ!?
724万8千円しか払ってないのに2400万になるとかウハウハすぎるだろ
年金払ったほうがどう考えてもお得じゃん、払わない奴何考えてるの!?

1
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:52:05 No.98321999 del  

というわけのわからない供述を繰り返しており…

2
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:53:40 No.98322432 del  

精神鑑定も視野に

4
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:54:02 No.98322521 del  

年金の支給年引き上げとか言ってるのにそんなこと言ってんのか
そのうち80から支給とかになるぞ?
それまで生きていられる自身あんのか?

5
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:55:11 No.98322852 del  

老人達は言葉巧みに若者を騙して財源を確保しようとしてるらしいな

6
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:55:23 No.98322922 del  

60代以上は生涯で5700万円の受益超過(税・年金)だが、20代は1300万円の負担超過

7
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:55:54 No.98323073 del  

しかし毎月7万弱で生活するわけで
いつまで生きていられるか分からないですし

8
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:56:42 No.98323272 del  

スレあきは厚生年金と国民年金の違いとか分からなさそう

9
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:57:19 No.98323447 del  

働いてたら年金貰えないんだっけ?
七万円ごときのために仕事止めるとか嫌だよなぁ

10
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:57:25 No.98323471 del  

年金たまご詐欺スレはここか

11
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:58:10 No.98323679 del  

年金は
  国家が元締め
     ねずみ講

12
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:58:16 No.98323711 del  

平均寿命考えると、一円ももらえないまま終わる可能性も十分にある

13
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:59:02 No.98323921 del  

年金始まってから30年生きるとかおめでてーな

14
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:59:06 No.98323941 del  

でも障害年金はおいしいから貧乏人ははいっとけ
滞納期間あると、障害年金もらえないってこともある

15
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:59:19 No.98324007 del  

もう一度言うけど
年金ってすげぇ割のいい貯金なんだな
15100円毎月支払うのを40年続けると、7248000円
で、それだと毎年80万円帰ってくるわけさ
仮に年金もらえるようになってから30年生きたとすると2400万円だぜ!?
724万8千円しか払ってないのに2400万になるとかウハウハすぎるだろ
年金払ったほうがどう考えてもお得じゃん、払わない奴何考えてるの!?

16
無念
Name としあき 12/01/25(水)21:59:35 No.98324090 del  

所得税みたいに収入の何割かを徴収して
それを老人たちで分ければえーねん

17
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:01:17 No.98324551 del  

いま使える1万円と将来90まで生きてたら使えるかもしれない10万円

18
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:02:45 No.98324944 del  

ていうか年金月々15100円ってどっから出た数字よ?

19
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:03:03 No.98325044 del  

過払いは向こうで処理・照合しないのに払え払えと家まで押し掛ける始末

20
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:03:33 No.98325186 del  

正社員になったら給料から天引きなんだよな

21
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:03:38 No.98325214 del  

幕府の犬のステマスレ

22
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:03:40 No.98325221 del  

40年後の物価は?
40年後に日本政府が破産していない保証は?

23
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:04:42 No.98325501 del  

今がバブル期だったら間違いなく払っていた
つまりはそういうことだ

24
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:05:56 No.98325841 del  

>正社員になったら給料から天引きなんだよな
これで転職した後のごたごたで未納になるパターン多いらしいな

25
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:05:59 No.98325851 del  

確かに払っておけばその時が来たらその後も安心
だけど5年後10年後とか近い未来じゃなくて50年後とかだろ
流石に自分の身に何が起きてるか分からない状態で国に金を預けておくってあんた・・・

26
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:06:30 No.98325974 del  

>40年後に日本政府が破産していない保証は?
政府が破産するときは大体預金封鎖とかやるもんだ
銀行預金は危ない
金を買うんだ

27
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:06:49 No.98326062 del  

貯金だと思ってるバカがまだいるの?

28
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:06:57 No.98326102 del  

>流石に自分の身に何が起きてるか分からない状態で国に金を預けておくってあんた・・・
国を信じずに何を信じるっていうんだ
さては非国民か売国奴だな貴様!

こうですか?

29
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:07:58 No.98326352 del  

スレあきは
年金がもらえるまで健康でいられる自信があるか

30
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:08:02 No.98326369 del  
  1327496882877s
厚生省もステマの時代か
31
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:08:10 No.98326406 del  

学生のうちから徴収しようとするのやめてくれませんか

32
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:08:13 No.98326420 del  
   1327496893361
>これで転職した後のごたごたで未納になるパターン多いらしいな
確認してみたら
一応歯抜けは無かった
33
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:08:15 No.98326432 del  

70まで収めて75から支給にすれば確実に制度維持できる

34
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:09:13 No.98326693 del  

多分30年もしたら、受給開始年齢が75歳ぐらいに引き上げられてるさ

35
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:09:28 No.98326772 del  

そもそも平均寿命がうさんくさい
事故死や自殺殺人所在不明ちゃんとカウントして平均化すれば70歳いくかどうか分からんと思うがな

36
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:10:50 No.98327136 del  

>学生のうちから徴収しようとするのやめてくれませんか
それ免除できるとか聞いたけど

37
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:11:49 No.98327408 del  

>それ免除できるとか聞いたけど
後から追納だよ

38
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:12:35 No.98327619 del  

年金が自由制になったら一割以下になるだろうな加入者
特に今の20台ははいらんだろ

39
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:13:19 No.98327818 del  

学生の間は免除してもらえるよ
利子つくけど

40
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:13:30 No.98327871 del  

30年もしないうちに(日本が直接巻き込まれな
かったとしても)日本経済がシッチャカメッ
チャカになるような世界規模かそれに近い
戦争が起こって、大規模なインフレになり
年金とか無駄になりそう

41
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:13:48 No.98327937 del  

どうせ結婚もできないんだ年金暮らしになっても孤独死辺りが妥当だろうな俺は

42
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:13:54 No.98327973 del  

>年金が自由制になったら一割以下になるだろうな加入者
強制加入で構わんけど、所得に応じて徴収して欲しい

43
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:14:25 No.98328099 del  

ロシアじゃあ支給開始の前に
大概アル中で死ぬらしいな

44
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:14:36 No.98328147 del  

スレあきは若いから年金の事を考えられるんだろ
年を取れば病気もしやすくなる
またそんな年でないからだろ

45
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:14:40 No.98328164 del  

年金が貰えなかったら生活保護にするよ

46
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:15:29 No.98328386 del  

>戦争が起こって、大規模なインフレになり
>年金とか無駄になりそう
万札が紙屑になるんやな
体鍛えとけよ
暴力が支配する時代来るで

47
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:16:43 No.98328703 del  

もう一度言っておく
年金が貰えなかったら生活保護にするよ

48
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:16:44 No.98328708 del  

人生の曲がり角 厄年 健康管理に気をつけて - 健康増進 病気予防 抗加 ...

49
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:17:09 No.98328842 del  

月15万以下でヒイヒイ言ってるのに税金とはべつに
15000も持っていかれたらヤバイ
年金も累進課税みたいにしろよ

50
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:17:28 No.98328926 del  

>年金が貰えなかったら生活保護にするよ
これがもっとも賢い方法と思われる

51
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:17:29 No.98328931 del  

>年金ってすげぇ割のいい貯金なんだな
制度が上手く周りさえすればそれはそれは素晴らしい保障なんだ
保険料の他に公費も投入されるし一旦支給が開始されれば死ぬまでだから
民間の年金保険なんて勝負にならないんだぜ本来は
本来は な

52
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:17:45 No.98329005 del  

>もう一度言っておく
>年金が貰えなかったら生活保護にするよ
俺2回も言ってないよ

53
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:18:24 No.98329187 del  

年金なんか廃止して税金でやって高齢者生活保護ってことにすりゃいいだよ
下手に積み立ててるから無茶苦茶な運用をして損害を出しまくってる
税金にしてしまえばこんな馬鹿なことはおきない

54
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:18:42 No.98329267 del  

20代だけど
厚生年金で月3万持っていかれてるぞ
死ぬって

55
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:19:04 No.98329376 del  

ちょうどテレビで年金の話してるな

56
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:20:24 No.98329764 del  

付加年金は絶対オトクだから年金と心中する気なら即加入だ
国民年金基金より付加年金だ

57
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:22:31 No.98330306 del  

国のシステムなんだから得も糞もねぇよ

58
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:22:42 No.98330356 del  

社会保険控除があるから実質支払額は6割くらいだよね

59
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:23:19 No.98330523 del  

>割のいい貯金なんだな
30年は難しいな
平均寿命80歳
年金受給開始65歳(今の所
9年で元取れて後は利息
『まだ払っても良いかな』レベルなのは確かだ
受給開始年齢5年延びるようなら意味無しなので
免除手続き取るわ

60
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:23:43 No.98330620 del  

要するに戦争やってこなかったツケが廻ってきたってことだな
老人が生き残りすぎた

61
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:24:07 No.98330737 del  

昭和43年の国民年金の保険料は、月250円
大卒の初任給がその当時約3万円

現在の国民年金の保険料は、月14,660円
現在の初任給が20万

給料が約7倍なのに対して保険料は60倍近くになっています。
格差って怖いですね。

  国民年金保険料 月額 満額支給額 年額 大卒初任給 月額
1970年  450円(100)    96,000円(100)  37,400円(100)
1980年 3,770円(838)   504,000円(525)  114,500円(306)
1990年 8,400円(1,867)  681,300円(710)  169,900円(454)
2000年 13,300円(2,956)  804,200円(838)  196,900円(527)
2007年 14,100円(3,133) 792,100円(825) 195,800円(524)

62
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:24:23 No.98330802 del  

年金払ってないと非国民的な扱いやめてほしい

63
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:25:54 No.98331193 del  

>20代だけど
>厚生年金で月3万持っていかれてるぞ
>死ぬって
どうみても高額所得者有利です本当に以下略

64
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:26:11 No.98331272 del  

義務じゃなくて任意にしてほしいなあとは思う

65
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:28:12 No.98331780 del  

任意にしたら誰も入らなくなって生活保護が増えるだけだぞ

66
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:28:56 No.98331953 del  

もう一度警告しておくが
任意にしたら誰も入らなくなって生活保護が増えるだけだぞ

67
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:29:18 No.98332042 del  

>任意にしたら誰も入らなくなって生活保護が増えるだけだぞ
手取り10万で10%近くの保険料とか貧困で死ねと同意

68
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:29:41 No.98332118 del  

更にもう一度警告しておくが
任意にしたら誰も入らなくなって生活保護が増えるだけだぞ

69
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:29:48 No.98332154 del  

じゃあ生活保護の給付金額減らそう

70
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:29:56 No.98332189 del  

義務にしても払わない奴多いけどな

71
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:30:21 No.98332301 del  

制度に文句言ってる奴は自分の希望に近い制度を主張してる政党に投票すればいいんじゃないのか?

72
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:31:05 No.98332487 del  

保険というシステム上任意にしちゃうと逆選択が起きて年金が成り立たなくなって潰れちゃうんだよな
そうすると社会保障として意味を為さないからある人のリスクを全員で分け合って予測できるものにするという大数の原則上全員加入は鉄則になるのだ

73
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:31:41 No.98332650 del  

>更にもう一度警告しておくが
>任意にしたら誰も入らなくなって生活保護が増えるだけだぞ
そしたら年金も廃止で税金で運用するようになるだろう
その方がとりっぱぐれもなくていいよ

74
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:31:54 No.98332701 del  

実は高額所得者で税金40%の人は
年金が8割帰ってくるだけでも儲かっちゃう

75
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:32:21 No.98332814 del  

じゃあ生活保護無くそう

76
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:33:03 No.98332997 del  

無くせばいい
中国人も出て行くだろう

77
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:33:05 No.98333005 del  

>制度に文句言ってる奴は自分の希望に近い制度を主張してる政党に投票すればいいんじゃないのか?
そういう観点でみんな投票してるんじゃないの?

78
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:33:48 No.98333176 del  

日本年金の大元となったドイツ
そのドイツも同じく破綻寸前で、民間年金保険推奨のシステムに移行していってるしな

79
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:34:07 No.98333257 del  

>じゃあ生活保護無くそう
あれは要らないよなぁ
働かない奴は勝手に死ねばいい
少しでも人口減らさないと

80
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:34:09 No.98333268 del  

長生きする気ないし
こつこつ貯金してるから払わない

81
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:34:13 No.98333281 del  

>自分の希望に近い制度を主張してる政党に投票
してこの様なんだけどな

82
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:35:28 No.98333572 del  

とりあえずこれ以上払う額が増えませんように

84
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:36:31 No.98333831 del  

ちなみにドイツは国民健康保険の大元ともなってる
こちらは財源を保険料のみでまかなうため、医療費負担を増やしたりしている
日本は医療費負担を増やさない代わりに、保険料以外の財源からまかなってる
おそらく国保に関してはドイツの方が勝ってる
老人が医療費を節約しようとするから

85
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:37:10 No.98334001 del  

>そういう観点でみんな投票してるんじゃないの?
いや、自民なんて今までそんない極端な公約違反した事なんてないのに
毎度毎度大多数の国民が自分の首絞めるような所に投票し続けて来たわけだし

86
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:37:54 No.98334174 del  

年金保険料引き上げ
支給額引き下げ
支給年齢引き上げ
年金制度のため消費税20%に

87
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:38:30 No.98334336 del  

>老人が医療費を節約しようとするから
爺婆は老い先短いのに病院来過ぎ

88
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:38:48 No.98334412 del  

払ってる年金分は貰えたらいいな
30年後、元本割れしそう
払われるかも怪しいな

89
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:39:13 No.98334523 del  

戦後の他人を騙しても生き残るパワーを見習うべき

90
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:39:37 No.98334619 del  

支払った分返してほしいなあ

91
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:39:59 No.98334728 del  

支払額引き上げたって払わなくなる奴が増えるだけだろ

92
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:40:01 No.98334742 del  

いま報道ステーションの説明によると20代は納めた保険料よりも数千万円少ない年金しかもらえないそうだ

どんなトリック使うとそんな数字になるんですか?

93
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:40:29 No.98334859 del  

>あれは要らないよなぁ
>働かない奴は勝手に死ねばいい
>少しでも人口減らさないと
あれは自棄になっての犯罪を抑制するためにあるんだよ

94
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:40:32 No.98334871 del  

>戦後の他人を騙しても生き残るパワーを見習うべき
民主党がやってるじゃないか

95
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:41:00 No.98334994 del  

そろそろ年金は世代ごとの振り分けにしとけって

96
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:41:00 No.98334996 del  

>消費税がまだまだ増えますー!
消費税は所得税とかと違ってジジババからも回収するから
どっかから取るならそっからのほうがいい

97
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:41:16 No.98335088 del  

>年金保険料引き上げ
>支給額引き下げ
>支給年齢引き上げ
>消費税20%に

全 て は 法 人 税 引 き 下 げ の た め に

98
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:41:46 No.98335204 del  

>いま報道ステーションの説明によると20代は納めた保険料よりも数千万円少ない年金しかもらえないそうだ
数千万も収められないんだけど年金

99
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:41:56 No.98335251 del  

>あれは自棄になっての犯罪を抑制するためにあるんだよ
なら尚更現金なんて与えないで寮みたいなのに押し込めて冷や飯食わしとけばいい

100
無念
Name としあき 12/01/25(水)22:42:09 No.98335304 del  

>そろそろ年金は世代ごとの振り分けにしとけって
貨幣価値の変動に対応できなくなるだろ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:42:37 No.98335424 del  

>なら尚更現金なんて与えないで寮みたいなのに押し込めて冷や飯食わしとけばいい
刑務所ですらパンクしてるというのに夢みたいなことを言うな

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:42:43 No.98335451 del  

>>老人が医療費を節約しようとするから
>爺婆は老い先短いのに病院来過ぎ
医療費がもたないから後期高齢者医療制度にしようとしたらマスコミと野党が「老人イジメだ!」と騒ぎ立てて政権ひっくり返って潰れたという事実
誰も確信については議論せず「『後期』高齢者とは何事か!」とかどうでもいいことにこだわった馬鹿な国民

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:42:57 No.98335518 del  

>全 て は 法 人 税 引 き 下 げ の た め に
トヨタ優遇の結果がごらんの有様だよ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:43:32 No.98335666 del  

>寮みたいなのに押し込めて冷や飯食わしとけばいい
んなことしたらずっと飯食わさにゃならんぞ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:43:37 No.98335685 del  

>なら尚更現金なんて与えないで寮みたいなのに押し込めて冷や飯食わしとけばいい
国営農場とか夢見ることはある

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:44:12 No.98335852 del  

財産や身寄りの無い賃貸暮らしの年金受給者向けに
国営の住宅(家賃無料)や老人ホーム(介護費&医療費完全無料)設置でFA
動ける者は従来通りの生活を選択出来るようにすれば住み分けが出来る
その住宅は箱物で作りまくった住みもしない官僚or公務員用賃貸物件を流用

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:44:16 No.98335869 del  

国営農場良いよな
国内の食料自給率上がって良いじゃん
しかもそれって自分の食うものは自分で作るって方針だろ
素晴らしいじゃん

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:45:02 No.98336060 del  

>医療費がもたないから後期高齢者医療制度にしようとしたら>マスコミと野党が「老人イジメだ!」と騒ぎ立てて政権ひっくり返って潰れたという事実
政権はひっくり返ったけれど制度は残ってるよ?

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:45:38 No.98336231 del  

>んなことしたらずっと飯食わさにゃならんぞ
サラリーマンの初任給より高い保護費払い続けるよりかは安上がりだろ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:46:12 No.98336385 del  

今こそ姨捨山制度を

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:46:14 No.98336386 del  

まず鬱病廃止から

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:47:25 No.98336647 del  

>今こそ姨捨山制度を
これは本当に必要
ウチのボケた婆さんのおかげで共倒れになりそうだ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:47:43 No.98336718 del  

>数千万も収められないんだけど年金
うん
だからどういう計算なのかさっぱり分からなかった

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:48:14 No.98336844 del  

もっとITが進化したら自分の親を介護しながら
自宅で勤務できる世の中に

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:48:24 No.98336879 del  

>政権はひっくり返ったけれど制度は残ってるよ?
70歳あたりの窓口支払割合いの引き上げやめてなかったっけ?

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:48:49 No.98336979 del  

>今こそ姨捨山制度を
その「姨」の基準を何歳にするのか
場合によってはお前の大好きな外国人大量移民で
日本と言う国を多国籍国家へと変える必要が出てくるがどうする?

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:49:13 No.98337071 del  

>もっとITが進化したら自分の親を介護しながら
>自宅で勤務できる世の中に
ITか進んだら益々パンピーの仕事はなくなると思うんだが

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:49:41 No.98337183 del  

長野の姥捨に老人ホーム作るのが夢だったりする

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:50:02 No.98337275 del  

アリスの大帝国の40歳定年制度思い出した

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:50:26 No.98337387 del  

>もっとITが進化したら自分の親を介護しながら
>自宅で勤務できる世の中に
介護職が路頭に迷うか

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:50:33 No.98337417 del  

>国営農場とか夢見ることはある
日本には土地が無いのがなぁ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:51:55 No.98337748 del  

山間部とか土地だだあまりじゃん、じゃんじゃん

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:52:33 No.98337923 del  

もう両親死んだけどぶっちゃけボケて完全に介護状態になる前でちょっと助かったと思ってる

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:52:37 No.98337936 del  

どうやら幸せについて本気出して考えてみる時期に差し掛かってるようだな

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:53:13 No.98338081 del  

>日本には土地が無いのがなぁ
それは割りと東京人の錯覚

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:53:19 No.98338103 del  

老人ホームに預けられないの?

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:53:47 No.98338234 del  

>どうやら幸せについて本気出して考えてみる時期に差し掛かってるようだな
農業法人の求人って結構あるのね
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/recruit/recruit.php?type=src

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:53:49 No.98338249 del  

>サラリーマンの初任給より高い保護費払い続けるよりかは安上がりだろ
子供の養育費や学費分がないと10万+αが普通だが
それより低い初任給てどこの会社だ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:53:51 No.98338256 del  

>老人ホームに預けられないの?
びっくりするぐらい取られるぞ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:54:13 No.98338342 del  

高齢者の医療費負担上げればそれだけ死にやすくなるだろ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:54:17 No.98338355 del  

>老人ホームに預けられないの?
金かかりすぎっていうか、老人ホームに空きがない

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:54:23 No.98338378 del  

>どうやら幸せについて本気出して考えてみる時期に差し掛かってるようだな
いつでも同じところに行き着くのさ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:54:38 No.98338430 del  

>>もっとITが進化したら自分の親を介護しながら
>>自宅で勤務できる世の中に
>介護職が路頭に迷うか
介護職は路頭に迷わないと思う
高齢者虐待をするので多いのは親族(息子が1位)
血が繋がっているのにそうなるというのはそれぐらい介護は相当にストレスがたまる過酷なものということ
親族介護は限界があるからシステムで支える介護保険制度に移行したんだ

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:56:55 No.98339067 del  

>それより低い初任給てどこの会社だ
首都圏と地方を同じと考えてないか?
地方じゃ大卒ですら手取り15万スタートとかザラにある
もちろん経済状況も相まってブラック企業だらけなのは言うまでも無いが

無念
Name としあき 12/01/25(水)22:59:02 No.98339691 del  

>首都圏と地方を同じと考えてないか?
地方だと生活保護費も下がるぞ

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:00:19 No.98340047 del  

あと20年で枯渇する年金積立金

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:00:38 No.98340129 del  

素人の屁理屈なんか見るだけ無駄なんで見ないでレスするが
今の若者であるお前達は老人を養うために存在し働いているんだ
今の政治は老人と老人手前の団塊を見ている
お前らのことなんかまったく見てないん

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:02:59 No.98340780 del  

団塊の超ヘビー級の老人を養いながら外貨を獲得するってか
オラなんかワクワクしてきたぞ・・・

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:06:31 No.98341727 del  

>あと20年で枯渇する年金積立金
今年金暮らしの層は余裕かな
幸せに包まれたまま氏ねるな
俺らは絶望的だが

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:07:26 No.98341970 del  

年金受給まで生きれるかも怪しい

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:08:12 No.98342152 del  

30年後は年寄りがみな死んでて年金の支出が減るから大丈夫だって

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:11:34 No.98343045 del  

>30年後は年寄りがみな死んでて年金の支出が減るから大丈夫だって
少子化で支払う世代も減るじゃないですかー

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:12:00 No.98343149 del  

>30年後は年寄りがみな死んでて年金の支出が減るから大丈夫だって
その頃には団塊Jr層が年金受け取り真っ盛りだから
40年か50年後じゃね?

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:12:16 No.98343251 del  

医療なんて充実させなくていいんだよ
延命させんなさっさと死ね

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:15:18 No.98344092 del  

今の現役世代の支給開始年齢68歳は確定したので
次は「70歳か支給額下げるかどっちか選べよ..........

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:17:25 No.98344679 del  

>30年後は年寄りがみな死んでて
馬鹿言うな
ベビーブーム世代がまだ70歳だ
更に10年後がピーク
そしてやっと減り始める

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:38:40 No.98350239 del  

若い世代は厚生年金は保険料払い損になるってTVで結構言ってたけど、
その保険料の半分しか個人は払わなくていいんだから損する訳ないと
思うんだけどどうなん

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:41:02 No.98350857 del  

>損する訳ないと思うんだけどどうなん
そんな年まで生きるのかって話だよ
貰えないシステムに払い続けるの馬鹿らしいじゃん

無念
Name としあき 12/01/25(水)23:57:32 No.98354972 del  

>その保険料の半分しか個人は払わなくていいんだから損する訳ないと
つうかその税金での補填がどんどんデカくなってるのが
問題なのよ
とっくの昔に年金だけでは回らなくなってるのを
ジャブジャブ税金つっこんで維持してきた

無念
Name としあき 12/01/26(木)00:06:19 No.98357215 del  

トイレのトラブルだって初診8000円なのに
人間の体はトイレより安いのかよ

医療保険降りるのは年○回までとか制限すりゃいいのに

無念
Name としあき 12/01/26(木)00:07:17 No.98357436 del  

60歳からもらえるってのが動いてなきゃよかったんだろうけどそれだと
もっと早く破綻するんだろうしなぁ

無念
Name としあき 12/01/26(木)00:08:16 No.98357673 del  

何歳からもらえるじゃなくて
何歳までもらえるって仕組みにすればいい

無念
Name としあき 12/01/26(木)00:08:37 No.98357767 del  

>貰えないシステムに払い続けるの馬鹿らしいじゃん
だからそのうち税金扱いになるってコレ

無念
Name としあき 12/01/26(木)00:09:21 No.98357926 del  

つか年金貰わなくてもいい人にはあげなくていいよね
そもそも自分が賭けた金が増えて戻ってくるってんじゃなくてその時の
年寄りを養う分の金をその時の働く世代から徴収するシステムなんだし

-政治・経済, 雑談