PC関連 グッズ

【グラフィックボード】BF3特需でミドル~ハイエンドが売れ行き好調らしいな【自作PC雑談】

グラフィックボード_001

グラボス
BF3特需でミドル~ハイエンドが売れ行き好調らしいな

1
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:02:15 No.89245026 del  

7000番台が出るまで買えないんだけど

2
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:03:53 No.89245114 del  

補助電源×2で消費電力300Wとかふざけてんの?
原発停止で厳しいんだから節電のために買うべきじゃない

3
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:05:06 No.89245170 del  

補助電源なしで収まるように作って欲しいよな

4
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:06:07 No.89245214 del  

せめて4ピン×1で

5
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:07:13 No.89245261 del  

グラボの省電力化って遅れてるよな

6
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:07:23 No.89245267 del  

BF3って面白いの?
俺はセインツロウ3遊ぶためにGTX560に新調したけど

7
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:08:47 No.89245345 del  

水冷でもいいからよく冷えて静かなやつを

8
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:09:01 No.89245351 del  

>グラボの省電力化って遅れてるよな
低電圧版でスペックも下げた上で価格が高い不思議な商品ならあるけどな

9
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:10:37 No.89245430 del  

GEFORCEが地雷とか壷では言ってたけどそんなことないよな?
俺のはRADEON6850だけど

10
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:12:26 No.89245527 del  

開き直れない奴が560とか選んで後悔してるだけで
ゲフォハジライジャナイヨ

11
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:12:36 No.89245533 del  

>GEFORCEが地雷とか壷では言ってたけどそんなことないよな?
ゲームするなら最適化の都合上、今も昔もゲフォだよ
それ以外でコスパを求めるならラデ

12
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:12:36 No.89245534 del  
  グラフィックボード_002
>補助電源なしで収まるように作って欲しいよな
そんなあなたにAFOXのラデ6850
13
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:13:11 No.89245559 del  

もうグラボって規格そのものに閉塞感を感じる

14
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:13:38 No.89245586 del  

>開き直れない奴が560とか選んで後悔してるだけで
580高いじゃないか
560で何が悪い

15
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:13:49 No.89245594 del  

MW3やBF3はGeForce、みたいにタイトルごとだからなあ

16
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:14:29 No.89245625 del  

面倒だからゲーム用のカスタムグラボ出せ

17
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:14:52 No.89245640 del  

動画の再生支援だとどっちがいいってあるの

18
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:16:11 No.89245711 del  

>情弱が560TIとか選んで後悔してるだけで

19
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:16:47 No.89245738 del  

>もうグラボって規格そのものに閉塞感を感じる
CPUに内蔵するのが今のトレンドだから
今まで以上に重たいゲームをする人以外関係のない話

20
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:17:08 No.89245751 del  

情強は560のOC版だよね!

21
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:17:55 No.89245784 del  

最近出た大作ゲームがGeforce寄りでNvidiaが復権してるから面白い

22
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:19:06 No.89245838 del  

>CPUに内蔵するのが今のトレンドだから
それでママンにオンボVGAが付いてたら無駄じゃないか

23
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:20:01 No.89245889 del  

毎回ゲフォが最適化~つってSLIしないと上回れないとかそんなんばっかり

24
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:20:31 No.89245918 del  

>それでママンにオンボVGAが付いてたら無駄じゃないか
何が何だって?

25
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:21:03 No.89245950 del  

スレチだがAMD8コア3.1GHzにして後悔してる
普通に2700K にしとけば良かった・・・

26
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:22:25 No.89246020 del  

>スレチだがAMD8コア3.1GHzにして後悔してる
CPUスレ立てろよ

27
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:22:26 No.89246021 del  

geforceを安く買えた人が正解だったな

28
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:23:14 No.89246053 del  

省電力ではゲフォと言える

29
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:23:42 No.89246083 del  

グラボもCPUのようにマザボにソケットで実装したほうがいいんじゃね?

30
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:24:20 No.89246114 del  

ゲフォの560Tiってどうなん?
消費電力低くてパフォーマンスが結構いいって聞くけど

31
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:24:42 No.89246134 del  

ケプラーは今のRADEONのように小型のダイになるらしい

32
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:25:25 No.89246170 del  

>グラボもCPUのようにマザボにソケットで実装したほうがいいんじゃね?
ピン数変わるたびにマザボごと買い替えになるがそれでも良いか?

33
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:25:49 No.89246185 del  

>グラボもCPUのようにマザボにソケットで実装したほうがいいんじゃね?
スロット1(A)形式にしましょう

34
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:25:55 No.89246192 del  

最近のゲフォのは良い噂を聞いた記憶がないから次のPCのグラボどうするか真面目に悩んでる

35
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:26:30 No.89246229 del  

>ゲフォの560Tiってどうなん?
>消費電力低くてパフォーマンスが結構いいって聞くけど
別にどれ買ってもゲームに見合った性能なら問題ないよ

36
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:27:04 No.89246255 del  

>ゲフォの560Tiってどうなん?
>消費電力低くてパフォーマンスが結構いいって聞くけど
560の方が新しいし、TIと大差ない上に省電力だよ

37
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:27:23 No.89246277 del  

久しぶりに価格.comのビデオカード見たら
売れ筋3位に580が

いや6万だぞ?おかしいだろ・・・

38
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:28:21 No.89246326 del  

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5490.html
新商品が明日発表だとよ
随分待たされたな

39
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:28:39 No.89246346 del  

最近は奥行きのあるグラボが増えてきた
小型ケースだと選択肢が狭まる一方だ…

40
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:28:50 No.89246354 del  

>売れ筋3位に580が
>いや6万だぞ?おかしいだろ・・・
スレ文にもあるとおりBF3の要求スペックが高くて
それ買うしかないのよ

41
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:30:12 No.89246425 del  

寸法は足りても配線が邪魔

42
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:30:15 No.89246431 del  

スパコン並みのグラボが必要なのだな

43
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:30:16 No.89246433 del  

>いや6万だぞ?おかしいだろ・・・
昔の8~10万のグラボと比較すると0が1つ多くても不思議じゃない性能

44
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:30:19 No.89246436 del  

>スレ文にもあるとおりBF3の要求スペックが高くて

あのーラデとかは無理なんですかね・・・?

45
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:30:28 No.89246447 del  

>スレ文にもあるとおりBF3の要求スペックが高くて
>それ買うしかないのよ
ひどい話だなぁ
まあハイエンド描写にするにはって事だろうけど
さすがに

46
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:31:04 No.89246482 del  

BF3が視認性悪くてFPS出ないとボケ老人の如く相手を見失うゲームだしな亜

47
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:31:08 No.89246483 del  

7xxxは1月頃だっけ

48
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:31:12 No.89246486 del  

コンシューマより綺麗ならいいかな

49
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:31:33 No.89246508 del  
  グラフィックボード_003
>最近は奥行きのあるグラボが増えてきた
>小型ケースだと選択肢が狭まる一方だ…
いいのよ
そのための560なんだから
50
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:31:48 No.89246524 del  

>新商品が明日発表だとよ
正月に買い替えようかなと思ってたけど
春頃まで待てば既存品が安くなるか!?

51
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:33:03 No.89246592 del  

グラボは新しいもんに飛びついても馬鹿を見て
そこそこの選んでも馬鹿を見るそんな世界

52
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:33:10 No.89246598 del  

>いいのよ
>そのための560なんだから
BF3専用モデルのようなパッケージだな

53
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:33:18 No.89246606 del  

nVidiaもスイートスポット戦略をとるらしいから
AMDといい感じの価格競争になるかもね
GT7xxxの再来ならいいのに

54
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:33:28 No.89246615 del  

自作PC板ヘGo!

55
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:34:18 No.89246667 del  

>BF3専用モデルのようなパッケージだな
560、560TIが推奨モデルだよ
クオリティ中での話だけど

56
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:34:50 No.89246685 del  

>昔の8~10万のグラボと比較すると0が1つ多くても不思議じゃない性能
やっぱりAMDの性能が上がってきて値段下がったからな
うまくやってくれないと

57
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:35:18 No.89246710 del  

>グラボは貧乏人が馬鹿を見る世界

58
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:35:45 No.89246730 del  

>春頃まで待てば既存品が安くなるか!?
時期が悪いさん見るたびに
「ちょっと我慢できるなら、一生我慢できる」
って言葉思い出す

59
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:35:50 No.89246734 del  

>春頃まで待てば既存品が安くなるか!?
噂通りなら、既存品を買うメリットは皆無だと思う
新チップが上位モデルにしか採用されないらしいから
コスパ重視の人なら上位の廉価品がよいのかもしれない
数字みてみないと分からんけどね

60
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:36:05 No.89246748 del  

>7xxxは1月頃だっけ
TSMCさんの供給力に問題なければ多分きっとおそらく出るよ

61
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:37:08 No.89246795 del  

7XXは?

62
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:37:57 No.89246846 del  

>時期が悪いさん見るたびに
>「ちょっと我慢できるなら、一生我慢できる」
>って言葉思い出す
一生は無理だな
遊びたくなるネトゲが今のPCで無理なら買い換えないとだし
BF3やるわけじゃないからそこまで性能にこだわる必要ないんだけどね

63
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:38:02 No.89246852 del  

>7XXは?
>TSMCさんの供給力に問題なければ多分きっとおそらく予定通りに出るよ

64
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:38:57 No.89246889 del  

電源を800Wに変えたけどそんなに必要なのか買ってから疑問がわいた

65
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:40:15 No.89246956 del  

Serious Sam3重いよ・・・
あんまりカクつかないのが幸いだけど

66
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:43:17 No.89247084 del  

>あのーラデとかは無理なんですかね・・・?
推奨GTX560以上、クオリティ最高でGTX580以上だから
ラデだとHD5870以上推奨で最高設定ならHD5970かHD6970以上

67
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:43:41 No.89247097 del  

何世代か使えるようにいいのを積んでみるが
使い回しが不安なので結局買い換えるのが電源

68
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:44:21 No.89247123 del  

会社同僚750Wにはの560二枚差すと安定しないって言ってた
俺は6850一枚なんで500Wで十分、5570の頃は300Wで十分だった

69
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:44:36 No.89247138 del  

80PLUSの700以上ってOCするとか
グラボ複数差しとかやらん限りいらんだろ

70
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:44:39 No.89247144 del  

>ラデだとHD5870以上推奨で最高設定ならHD5970かHD6970以上

情報サンクス

71
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:45:19 No.89247178 del  

>電源を800Wに変えたけどそんなに必要なのか買ってから疑問がわいた
電源は大きければ大きいほど安定していて良い
それだけあるならハイエンドグラボのSLIでもすれば良い

72
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:48:40 No.89247326 del  

>それだけあるならハイエンドグラボのSLIでもすれば良い

年末商戦で安くなった奴を買おうかな

73
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:50:13 No.89247389 del  

>CPUに内蔵するのが今のトレンドだから
グラフィック以外の処理もグラボに担当させて
CPUに対する負荷を軽減させるのも最近のトレンドだけどな

74
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:50:21 No.89247398 del  

>年末商戦で安くなった奴を買おうかな
せいぜいHD6950が限度だと思うよ

75
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:55:19 No.89247586 del  

上にある奥行き短い奴は音は凄いんかね

76
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:57:19 No.89247681 del  

>上にある奥行き短い奴は音は凄いんかね
五月蝿いと思ったらファンを外して大型ファンで直接冷やすのが静穏上級者だから
そんなことは気にしなくて良い

77
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:58:36 No.89247747 del  

ラデは横に長いからケース考えないとな
小さいころつかった筆箱みたいだし

78
無念
Name としあき 11/12/04(日)07:58:42 No.89247751 del  

>上にある奥行き短い奴は音は凄いんかね
PCに付いてる8cmファンを1個だけ回してみればわかる

79
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:04:20 No.89248011 del  

>グラフィック以外の処理もグラボに担当させて
>CPUに対する負荷を軽減させるのも最近のトレンドだけどな
対応ソフトじゃないと意味ないじゃないか
OSレベルで対応してなきゃほぼ無価値

80
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:05:23 No.89248060 del  

>>ゲフォの560Tiってどうなん?
>>消費電力低くてパフォーマンスが結構いいって聞くけど

ゲームやるのにそんなこと求めてどうすんの?

81
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:07:52 No.89248184 del  

>会社同僚750Wにはの560二枚差すと安定しないって言ってた

足らんね
560の時点で推奨650wだからな

82
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:08:24 No.89248199 del  

ハイエンドのワンランク下がゲーマー御用達だよな
というわけでGTX580かHD6970を買いなさい

83
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:09:07 No.89248240 del  

>560の時点で推奨650wだからな
嘘つくな450Wだよ

84
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:12:37 No.89248405 del  

>560の時点で推奨650wだからな
GTX560はMAX150Wだよ
500Wも余してどうするの?

http://wikiwiki.jp/nvidiavga/?GPU%BB%C5%CD%CD%B0%EC%CD%F7%C9%BD

85
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:13:34 No.89248438 del  

最低と推奨をごっちゃにしてるバカが何匹もわいたぞ

86
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:15:27 No.89248506 del  

>最低と推奨をごっちゃにしてるバカが何匹もわいたぞ
推奨なんていくらでも大きくできるしSLIを見越したものだろ
最低はそれだけあれば問題なくりようできるって事だ
500Wの残り電源要容量をどうするのか言ってみなさい

87
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:15:31 No.89248513 del  

>500Wも余してどうするの?

グラボだけ動かすんかい!..........

88
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:16:04 No.89248541 del  

>グラボだけ動かすんかい!..........
グラボなしで500Wじゃ足らんと申すか

89
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:17:10 No.89248590 del  

まるで弓矢で矢を飛ばさず、弓を飛ばす荒業だな

90
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:17:54 No.89248618 del  

安物電源は数年で目減りするから余裕持たせるべき

91
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:18:16 No.89248637 del  

>500Wも余してどうするの?

コイツ強えぇぇーーー

92
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:19:59 No.89248716 del  

推奨650wさんは反論できずに逃げてばかりだな

93
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:21:05 No.89248778 del  

750Wが動いてない事実は無視かよ

95
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:24:06 No.89248921 del  

さっきの誤爆吹いた..........

http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx560/zotac-gtx560-1gb-ddr5-short-bf3.html

推奨450Wと書いてあるな

96
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:24:49 No.89248949 del  

バイクのポイントすげぇぇぇ!!

97
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:25:35 No.89248985 del  

へえー無知って怖いね

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gtx560/index.html#fragment-2

98
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:26:12 No.89249011 del  

システム用には300Wで十分って事だな
で、残りの200Wは?

99
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:27:55 No.89249111 del  

>へえー無知って怖いね
電源メーカの回し者エルザを信じるとしあき

100
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:29:03 No.89249190 del  

とりあえずグラボだけで動かしてもらおうか

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:29:54 No.89249235 del  
   グラフィックボード_004
俺の電源はこのスペックで1200WのEPS-1612を積んでる
将来的にはSLIとかも考えて多めの電源積んだ
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:30:13 No.89249257 del  

>安物電源は数年で目減りするから余裕持たせるべき
ファンから異音が

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:31:18 No.89249318 del  

電源は値段幅がでかすぎてぼったくられてんのか粗悪なのかさっぱりわからん

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:31:23 No.89249325 del  

複数ある電源容量情報は一番低いのを信用すればいい
それで動かないと会社信用低下するからきとんと実証済みだ
逆に大目に言って置けば検証負担も下がるし問題もないから無難ってだけ

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:32:54 No.89249414 del  

まあ電源にまつわる話は
印象論ばかりで、具体的な話が少ないから
どうしても胡散臭くなるよな

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:33:26 No.89249441 del  

電源は宗教

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:33:59 No.89249487 del  

具体的に・・・・

750wの電源で560のSLIは動いていない

この事実は無視するのな、都合よく

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:34:15 No.89249509 del  

ケースはタワーしか使わないので
2スロットグラボのが好きだわ

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:34:34 No.89249531 del  

えっもしかしてSLIを560Tiの親戚かなんかだと思ってる?

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:34:40 No.89249537 del  

金掛けた奴がジャスティス
それ以外は知らん

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:35:53 No.89249621 del  
  グラフィックボード_005
ピッタリの電源容量を記載するとそれ以上の電源容量が必要なグラボまたはSLIで買ってくれないからな
私はそれを見越して余裕のある電源を一緒に買わせるのだ
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:37:09 No.89249700 del  

>750wの電源で560のSLIは動いていない
450w推奨だから800w必要なんだろ

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:38:51 No.89249803 del  

>750wの電源で560のSLIは動いていない
システム構成を書かずに判断できるかよ

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:39:14 No.89249831 del  

久々にパーツ見に行ったら2スロットのやつばっかでびびった
長いし太いしそんなの入らないよう!

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:44:22 No.89250153 del  
  グラフィックボード_006
>750wの電源で560のSLIは動いていない
おっかしいねぇ
560TIでも750Wあれば動くはずなのに
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gtx560ti_m_sli/index.html
無念
Name としあき 11/12/04(日)08:47:10 No.89250333 del  

750Wあって6ピン足りないそんなゲテモノ電源でも使ってるんじゃないの

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:47:21 No.89250346 del  

これでエルザの電源情報は出鱈目だと言う事がわかったな
GTX560では650W推奨→450Wで十分
GTX560SLIは750W推奨→動作不能

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:48:49 No.89250455 del  

トランザムして使用電力が乗算されるのか

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:49:51 No.89250542 del  

補助電源挿してませんでしたとかそんなオチ

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:50:25 No.89250583 del  

>補助電源挿してませんでしたとかそんなオチ
それだと動かないんじゃないのか?

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:50:58 No.89250625 del  

まさか動いていないってそういう

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:51:29 No.89250672 del  

>それだと動かないんじゃないのか?
俺の9600GTは補助電源付けなくても動いてるよ
3Dベンチマーク計測したら固まるけどね

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:51:40 No.89250685 del  

ただのアホのためにグラボメーカーのHPなんぞ見に行ったのか俺は

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:52:18 No.89250740 del  

DPが2つ付いていれば幸せです

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:56:55 No.89251112 del  

>俺の9600GTは補助電源付けなくても動いてるよ
ラデだと補助電源つけないとPC起動時にピーされるよね

無念
Name としあき 11/12/04(日)08:59:08 No.89251298 del  

>会社同僚750Wにはの560二枚差すと安定しないって言ってた
明日職場でソイツを殴ってこい
俺たちを弄んだ罰だ

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:00:20 No.89251393 del  

>会社同僚750Wにはの560二枚差すと安定しないって言ってた
>会社同僚750W
ん、ちょっとまて人間なのか?
電源同士の会話にみえるぞ

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:02:13 No.89251546 del  

電源「俺750WだけどGTX560二枚挿しはきついわー、気を抜くとイっちゃう」

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:05:19 No.89251829 del  

システム用には300wで十分だからそこにグラボの最大消費電力を足した電源を選べばおk
情強ならメーカーページを信じずに自分で計算することだ

GTX560なら300w+150wで450..........
SLIで300w+150w×2で600..........

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:05:40 No.89251867 del  
   グラフィックボード_007
560Ti miniが最強
無念
Name としあき 11/12/04(日)09:06:06 No.89251909 del  

>560Ti miniが最強
ダサすぎる・・・

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:06:21 No.89251939 del  

糞品質の電源しか作れないのを
60%ぐらいに収めましょうとか言ってる糞業界が諸悪の根源

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:08:00 No.89252113 del  
   グラフィックボード_008
長すぎて熱いラデは最悪
無念
Name としあき 11/12/04(日)09:09:06 No.89252206 del  

>560Ti miniが最強
上で出てるショート基盤のGTX560よりも冷えなさそうだね
ヒートパイプとか付いてんの?

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:09:19 No.89252220 del  

5年ぐらい前に戻って
今のハイエンドグラボ見せて何のパーツか当てさせてみたい

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:09:53 No.89252271 del  
   グラフィックボード_009

>上で出てるショート基盤のGTX560よりも冷えなさそうだね
>ヒートパイプとか付いてんの?

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:09:57 No.89252279 del  

mini系は基本夏は越せないものとして考えたほうがいい

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:11:38 No.89252430 del  

>mini系は基本夏は越せないものとして考えたほうがいい
密閉型のケースでもなければソレはないわ

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:12:42 No.89252519 del  

>長すぎて熱いラデは最悪
同じくらいの長さにするとゲフォがラデを圧倒するよね
でもnVidiaの美学的にはそれを許さない

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:14:09 No.89252665 del  

>mini系は基本夏は越せないものとして考えたほうがいい
短いほうが全体に風が当たるから冷えるんじゃないの?

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:16:25 No.89252892 del  

>mini系は基本夏は越せないものとして考えたほうがいい
長いとPC内のエアフローが確保できずに熱が篭るだろーが!!

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:17:50 No.89253030 del  

>でもnVidiaの美学的にはそれを許さない
どんな美学だできるならやれよ

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:19:22 No.89253213 del  

>どんな美学だできるならやれよ
本当にやられてしまったらAMDが死ぬけどいいの?

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:20:15 No.89253295 del  

>本当にやられてしまったらAMDが死ぬけどいいの?
知るか馬鹿
市場に良いもの出ればそれでいいんだよ

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:21:31 No.89253418 del  

>市場に良いもの出ればそれでいいんだよ
ライバルが居なくなると粗悪になって価格も上がるだけだというのにこの子は・・・

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:23:14 No.89253584 del  

>価格も上がるだけだというのにこの子は・・・
ていうかnvidaがコンパクトに収めてくれば
AMDも対抗してくるだけだろ

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:25:23 No.89253794 del  

>AMDも対抗してくるだけだろ
今の現状を見てそれが言えるのかい?
ゲフォを追い越す性能を出すためにデカくするしかないんだよ
CPUじゃそれができないから敗北宣言しちゃってるし

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:27:05 No.89253955 del  

>ゲフォを追い越す性能を出すためにデカくするしかないんだよ
6990なんて6970x2だから酷いよね
電源バカ喰いなだけの産廃でしかない

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:29:07 No.89254149 del  

>ゲフォを追い越す性能を出すためにデカくするしかないんだよ
そのうち縦方向にも大きくなりそうで怖い

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:30:13 No.89254285 del  

>CPUじゃそれができないから敗北宣言しちゃってるし
それintel様相手だからな
GPUはダイサイズ考えればAMDの方がよほど小さいから
問題はボードの設計だろう

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:32:24 No.89254524 del  

>GPUはダイサイズ考えればAMDの方がよほど小さいから
>問題はボードの設計だろう
それでもGPUの性能自体が振るわないからGPU2個載せしてるんでしょ

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:33:40 No.89254662 del  

>それでもGPUの性能自体が振るわないからGPU2個載せしてるんでしょ
スイートスポット戦略って知ってる?
nvidiaも今後そうなるけどワンチップで最高性能を出しても儲からないから
経営判断でそうしてるだけだよ

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:35:18 No.89254835 del  

RD6950は物理的にデカイってのがかなりの欠点だよね

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:36:07 No.89254913 del  

>nvidiaも今後そうなるけどワンチップで最高性能を出しても儲からないから
SLIで2つ買って貰うのが得なのはわかるが
1ボードにGPU2つ載せると部品点数増えてコストかかるだけじゃないのか

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:39:12 No.89255231 del  

いや、ウェハの歩留まりの話してるんだと思うんだけど
そういう話判らない人かな?

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:41:46 No.89255491 del  

このスレでもSLIって言葉が浸透してるところをみるに
長くてデカくて熱いラデじゃCFなんてできないから
1ボードにGPU2個載せでコスパ勝負してるんだろう

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:42:09 No.89255534 del  

>1ボードにGPU2つ載せると部品点数増えてコストかかるだけじゃないのか
それはボードメーカーの話であってチップだけ売ってるAMDには関係ないからな
GF110は約550mm^2なんて歩留り悪そうなもの安めに売ってるから
GF110に関しては儲けあんまりないんじゃないかな
事実今後はスイートスポット戦略
要は一番売れる価格帯向けの製品に力入れるのを宣言してるし

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:43:13 No.89255648 del  

GTX590「あの・・・!」

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:46:14 No.89255969 del  

ゲフォのショート基盤からしてラデの長さなら3つはGPU搭載できそうだが
3倍の長さで2個が限度なのか

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:47:26 No.89256097 del  

>ゲフォのショート基盤からしてラデの長さなら3つはGPU搭載できそうだが
どっかのメーカーがやりそうだな
消費電力とか考えたくもないが

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:48:14 No.89256178 del  

>それはボードメーカーの話であってチップだけ売ってるAMDには関係ないからな
結果として価格にそれが反映されて消費者的にはなんの得もないわけだよね

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:50:06 No.89256393 del  

>糞品質の電源しか作れないのを
>60%ぐらいに収めましょうとか言ってる糞業界が諸悪の根源
今の情勢で低価格高品質はきついんだぜ…
80PLUSメインで設計もややこしい上部品点数も上がるし日本製コンデンサは高いし
好景気のせいで工員が長く留まらないからクオリティが上がらん

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:50:28 No.89256431 del  

>消費電力とか考えたくもないが
560なら150wだからMAX450..........
電源は750wで足りるだろ

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:52:33 No.89256656 del  

>消費電力とか考えたくもないが
アイドル時の電力も倍になるんだよな
6990はアイドル37wで6970がアイドル20wだからほぼ2倍

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:53:08 No.89256713 del  

>結果として価格にそれが反映されて消費者的にはなんの得もないわけだよね
HD6990に限ればそうだね
ただAMDが焦点を当ててるのはより広いユーザー
つまりHD6970以下を購入対象にしてる層だからね
実際そこらへんのは安くて良いもの出してるわけだし

無念
Name としあき 11/12/04(日)09:59:27 No.89257366 del  
    グラフィックボード_010
ん、オメーラ電源の話してるのか?
安心と信頼のアンテックの電源買えよ!!
無念
Name としあき 11/12/04(日)09:59:33 No.89257377 del  

>消費電力とか考えたくもないが
補助ピンがいくつになるんだろうねぇ

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:02:00 No.89257639 del  

GTX590で最大どんくらいだっけ消費電力

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:06:03 No.89258028 del  

RD6970が3万円でRD6990が6万円
RD6990は電圧を抑えて375Wにしてあるから(RD6970は250..........
ハイエンドゲーマーは6970をCFした方がお得になる
だからRD6990は産廃だとか言われる

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:06:32 No.89258080 del  

>GTX590で最大どんくらいだっけ消費電力
365..........

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:06:54 No.89258117 del  
   グラフィックボード_011
大丈夫だ
無念
Name としあき 11/12/04(日)10:07:26 No.89258173 del  

>大丈夫だ
オイコラまて

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:07:48 No.89258208 del  

>大丈夫だ
キャタピラかよ!!

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:08:05 No.89258240 del  

奥行き60cmオーバーのグラボかよ!?

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:08:33 No.89258286 del  

>365..........
そうかんがえると450Wってマジでモンスターだな

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:09:09 No.89258365 del  

GTX460でずっと戦ってる
新しいチップ版のGTX660が出たら買い換えようかなって感じ

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:09:22 No.89258382 del  

150デジベル超えてそう・・・・

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:09:24 No.89258389 del  

>RD6990
さっきから気になってるけど
HDの間違いじゃあないの?
どっかのベンダーのブランド名?

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:09:34 No.89258402 del  

そもそもゲームしなくなっちゃった

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:09:58 No.89258442 del  

>GTX460でずっと戦ってる
>新しいチップ版のGTX660が出たら買い換えようかなって感じ
俺も俺も
めったにゲームなんかしないしずっと460GTX 1GB

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:10:26 No.89258499 del  

>GTX460でずっと戦ってる
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20111124085/
次世代GPUはAMDもnvidiaもいい子になりそうで
懐にやさしくなるかもしれん

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:10:43 No.89258524 del  

>HDの間違いじゃあないの?
RadeonHDの略

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:11:52 No.89258645 del  

>RadeonHDの略
いまそういう略し方が流行ってんのか
HDで十分伝わると思うけど

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:12:54 No.89258757 del  

GTX5xxは4xxの仕様改定リネーム版だったからな
よい点はハイエンドの熱改善があっただけ
単なる新しいものじゃなきゃいやって人向けだった

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:15:41 No.89259062 del  

>そもそもゲームしなくなっちゃった
そんなお方がなぜここに?

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:15:44 No.89259068 del  

Windows 8のグラフィックスAPIがDirectX 11.1ってあたり、なんか壁にぶち当たってる感があるよ
次代OSで小数点下UPとかユーザーを舐めてる

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:16:03 No.89259103 del  

ゲームはしないけどベンチはするよ

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:16:53 No.89259202 del  

>GTX5xxは4xxの仕様改定リネーム版だったからな
というかゲフォもラデもリネーム商法やめてくれ
型番大きければ高性能だったわかりやすい時代に戻してくれ!

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:17:55 No.89259296 del  

>次代OSで小数点下UPとかユーザーを舐めてる
だって12がまだ出てないし

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:19:04 No.89259414 del  

>>次代OSで小数点下UPとかユーザーを舐めてる
>だって12がまだ出てないし
7から8に変わったんだから小細工無しで12にすべきって話だろ?

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:19:27 No.89259475 del  

もうDXはこれ以上進化しないんじゃね
それともこれ以上改良の余地があるのかい?
教えて詳しい人

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:19:32 No.89259484 del  

>というかゲフォもラデもリネーム商法やめてくれ
どうやらベンダーから要求があるみたいだし
しょうがないんじゃね

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:20:58 No.89259624 del  

>新商品と偽って消費者を騙すために
>どうやらベンダーから要求があるみたいだし
>しょうがないんじゃね

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:22:45 No.89259794 del  

>もうDXはこれ以上進化しないんじゃね
>それともこれ以上改良の余地があるのかい?
>教えて詳しい人
ドライバで調整してる部分をすべて統合して、最低限の仕様さえ満たせばどんな環境でも同一の表現が出来るようにする課題が残ってる

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:23:02 No.89259826 del  

>7から8に変わったんだから小細工無しで12にすべきって話だろ?
OSとDirectXのリリース時期を合わせると
OSの登場が遅くなるがいいのか?

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:24:54 No.89260000 del  

Matroxみたいに定番チップチップが10年とか売れるなら良いけど
あまり売れない上に開発に時間が掛かっちゃうんだからリネーム商法も仕方が無い

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:25:16 No.89260030 del  

>ドライバで調整してる部分をすべて統合して、最低限の仕様さえ満たせばどんな環境でも同一の表現が出来るようにする課題が残ってる
じゃあDX12で終わりなのかい

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:25:25 No.89260044 del  

>>7から8に変わったんだから小細工無しで12にすべきって話だろ?
>OSとDirectXのリリース時期を合わせると
>OSの登場が遅くなるがいいのか?
別に7でXPの使用期間ぐらい幅を効かせてもバチは当らんだろ

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:26:04 No.89260126 del  

>>ドライバで調整してる部分をすべて統合して、最低限の仕様さえ満たせばどんな環境でも同一の表現が出来るようにする課題が残ってる
>じゃあDX12で終わりなのかい
これを実現するにはDX20まで行ってもまだ無理かと

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:26:44 No.89260200 del  

>OSの登場が遅くなるがいいのか?
8、9は飛ばしてもいいからXが出るのに合わせて貰えれば

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:29:16 No.89260476 del  

>Matroxみたいに定番チップチップが10年とか売れるなら良いけど
商売相手はどこなんだい?
そこにゲフォやラデが乗り込めばいいんでないの

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:29:30 No.89260509 del  

MSもVISTAでme並みの失敗こいたから損失を取り戻そうと必死なんだよ

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:32:12 No.89260812 del  

>MSもVISTAでme並みの失敗こいたから損失を取り戻そうと必死なんだよ
失敗してないよ
グラボを用意しなかったのがいけないんだ
エアロ動作しないPCは販売できないようにして
インストールやアップデートもできないようにすれば誤解は無かった

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:33:25 No.89260943 del  

>商売相手はどこなんだい?
>そこにゲフォやラデが乗り込めばいいんでないの
数年前聞いた感じだと医療現場らしかったよ?
頻繁に開発製造してるチップがそう簡単に医療現場で使用できる認証を取れるのか疑問ですぞ
しかも別に特別な高機能は必要じゃ無い上にパイも小さい

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:36:16 No.89261260 del  

>頻繁に開発製造してるチップがそう簡単に医療現場で使用できる認証を取れるのか疑問ですぞ
ワークステーションに使われるQuadroシリーズなら大丈夫だろ
結局のところ一般向けは売れないからリネーム商法は続くだろうけど

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:37:44 No.89261427 del  

>>Matroxみたいに定番チップチップが10年とか売れるなら良いけど
>商売相手はどこなんだい?
医療系とかそっち向けらしいよ

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:38:39 No.89261536 del  

>MSもVISTAでme並みの失敗こいたから損失を取り戻そうと必死なんだよ
ていうかどこで話に?

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:40:21 No.89261725 del  

>ワークステーションに使われるQuadroシリーズなら大丈夫だろ
ペースメーカーや他の精密機器に害を及ぼさないとかノイズを出さないとかそういう認証だと思うよ…
俺もワークステーションに求められる内容にそれが含まれてるのか知らないけど

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:41:34 No.89261877 del  

リネームしなきゃ売れないとかそんなわけないだろ
ちゃんと価格と性能で買ってる俺からすればお馬鹿な話だ

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:43:08 No.89262050 del  

Rohs規格とかもあるしなー
まああれは先進国がアジアの工場で作らせない為に作った規格なんだが

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:44:01 No.89262166 del  

>リネームしなきゃ売れないとかそんなわけないだろ
>ちゃんと価格と性能で買ってる俺からすればお馬鹿な話だ
そういう事までちゃんと考えない情弱目当ての商売だから

無念
Name としあき 11/12/04(日)10:44:14 No.89262198 del  

>リネームしなきゃ売れないとかそんなわけないだろ
>ちゃんと価格と性能で買ってる俺からすればお馬鹿な話だ
とっしーみたいな人はほんのひとつまみの人間なんだよ
家庭を持ったり収入、貯蓄が200万位になっても
その情熱を持ち続けてくれ…市場のために

-PC関連, グッズ