PC関連 雑談

【自作PC】 今週あった自作PCに関する出来事を語って下さい

Sandy-E

自作PCスレ週末版
今週あった自作PCに関する出来事を語って下さい

HDDが高いのを言い訳に
IVYまで待つ決心をしました…

1 無念 Name としあき 11/11/13(日)22:00:44 No.85679919 del  

HDD高いからSSD買ってきた

3
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:01:08 No.85680047 del  

今は自作よりもウルトラブックちゃんが熱い
そんな時期だね
9月にSandyで組んだってのが理由なんだけども

4
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:01:14 No.85680080 del  

今は最も自作に時期が悪い

5
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:01:26 No.85680140 del  

SSDが高いからSDメモリ買ってきた

6
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:01:42 No.85680231 del  

としあきに自作は早い

7
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:02:35 No.85680485 del  

なんでCQ2

8
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:02:46 No.85680534 del  

Ivyまで待つのか
早くてあと半年ぐらい?
まぁ現状で問題ならそれでもいいかと

9
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:02:56 No.85680595 del  

HDDに余裕がありすぎるのでバラしてもう1台組もうかと思ってる

10
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:02:57 No.85680600 del  

猫作PC

11
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:03:17 No.85680687 del  

Sandy-Eが気になりつつ、しかしリビジョンチェンジの話やHDDの値段を理由にしつつ
LGA1366でしばらく粘ろうと思う、安定してるし

12
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:03:52 No.85680859 del  

>今は自作よりもウルトラブックちゃんが熱い
IVYまでの繋ぎで
ZENの13.3を買おうと考えてる
256のにしようかなぁ(SUNDISK製らしいし)
唯一の不安は光学ドライブが無いことだ

13
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:04:56 No.85681162 del  

>LGA1366でしばらく粘ろうと思う、安定してるし
i7 920でもあと2年は戦えるだろうよ…
もっと上なら3年でも…

14
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:05:47 No.85681390 del  

まあこんなスレに来るようなとしあきなら
500GくらいのHDDなら適当に余っていそうだから
HDD以外で組んで後で入れ替えればいいんじゃね

15
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:06:17 No.85681522 del  

小容量HDDが貯ってきたので、いっそのこと組みなおしたいけど
LGA2011の安定度の具合がよさそうなら待つし

16
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:06:44 No.85681632 del  

8150がこの土日に出回ったという噂を聞いたけどマジ?

17
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:07:25 No.85681840 del  

>LGA2011の安定度の具合がよさそうなら待つし

初物好きじゃなければX79の新リビジョンまで待つべし

18
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:07:25 No.85681841 del  

SandyEちゃんはチップセットと石が更新控えてるってのが・・・

19
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:08:33 No.85682130 del  

3TBが2台
1TBが2台
500GBが2台
ほとんど容量使ってない状態でただ繋がってる

20
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:08:42 No.85682182 del  

>8150がこの土日に出回ったという噂を聞いたけどマジ?
まあうわさ扱いされる程度しかでまわらなかったというか・・・
歩留り相当悪いんだろうなリビジョン変わらないとこのままだろうな

21
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:09:19 No.85682360 del  

速度にはそんな不満はないんだけどメモリ容量やらに不満が出てきた
しかし、今のマザボのままメモリを増設しようとすると、
早くもないのに無駄に高価なメモリを買わないといけない
どうしたものか考えてたら、色々新しくしたくなってきた

22
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:09:58 No.85682568 del  

長年使ってた自作PC(Socket478 ペン4)が起動に失敗するようになってきたので
マザボ換装を計画
今は金がないので
LGA775 microATXマザボ+Celeron Dual Core+DDR2 2GBで1万に抑えた
HDDとか光学ドライブとかはそのまま使えるしな

23
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:10:09 No.85682620 del  

強過ぎる・・・
http://eetimes.jp/ee/articles/1111/08/news062.html

24
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:10:41 No.85682776 del  

>どうしたものか考えてたら、色々新しくしたくなってきた
既に答えはでているが、使用PCメモリ規格は?

25
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:11:21 No.85682973 del  

コルセアのLPのメモリが
ヒートシンククソ過ぎてはがれてしまいそうなんだが
張りなおすのにいいテープ無いかな

26
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:12:05 No.85683195 del  

>強過ぎる・・・
東芝がんばってるな

27
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:12:20 No.85683250 del  

ろくなグラボが無い

28
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:12:21 No.85683257 del  

>張りなおすのにいいテープ無いかな
まて
ヒートシンクにテープってなんかおかしくないか

29
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:12:32 No.85683304 del  

>LGA775 microATXマザボ+Celeron Dual Core+DDR2 2GBで1万に抑えた
E3300はやればできる子

30
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:12:43 No.85683360 del  

http://www.ainex.jp/products/pa-069b.htm
困ったときはAinex

31
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:12:44 No.85683367 del  

いつごろHDDは値下がるだろうか

32
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:13:36 No.85683629 del  

>ヒートシンクにテープってなんかおかしくないか
熱を伝えるやつあるだろ?

33
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:13:53 No.85683706 del  

>いつごろHDDは値下がるだろうか
来年の中旬

34
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:14:06 No.85683779 del  

DTXが流行るのは何時

35
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:14:19 No.85683845 del  

>いつごろHDDは値下がるだろうか
来年の春ごろと予想
外付けならまだ買える値段だし
必要なら今買っとけば?

36
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:14:25 No.85683878 del  

>いつごろHDDは値下がるだろうか
そろそろ年末だしなあ
まあ年明け1~2ヶ月は確実にかかるね

37
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:15:28 No.85684182 del  

まぁちょうどIVYの足音が聞こえる時期か
むしろ好都合かもね

38
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:16:01 No.85684342 del  

C2D,E6850でWin7動かしてて不満は無いんだけど
なんかこう、ムズムズしてきた
元々、周波数三倍で組み替えの人だったので無理は無いかもしれない

39
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:16:03 No.85684350 del  

そういやHDDの販売、お一人1台限りって制限してる店があったな
タイの洪水の影響で生産が止まってるとかで

40
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:16:14 No.85684407 del  

ivy出たらHDD以外も値が上がるんじゃないの

41
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:16:19 No.85684436 del  

i7 2600スコアがなぜか上がった
といっても7.6が7.7になっただけなんだけどね
構成変えてないけどひさしぶりにやったんだ

42
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:16:41 No.85684532 del  

>ivy出たらHDD以外も値が上がるんじゃないの
倍プッシュだ

43
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:17:07 No.85684666 del  

amazonでHGSTの3TBが1万円台前半だったから速攻でポチったら売り切れだった

44
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:17:26 No.85684762 del  

>DTXが流行るのは何時
BTXだって流行らなかったのに・・・

45
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:18:37 No.85685109 del  

>いつごろHDDは値下がるだろうか
次の夏だろうな

46
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:18:38 No.85685111 del  

TS録画したの圧縮かけまくってほぼ終わった
資料として保存してるのもあるしそこそこ綺麗で楽に処理できる方法として
解像度を縦横半分ずつにしてインタレそのまま解除した
地デジの解像度だと縦半分でも十分だね

47
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:19:28 No.85685323 del  

2T二つ買ったは良いが特に要もなくあまらせてる俺
安いからとりあえず買ったけど俺システムにゲームインストールするくらいだったでござる・・・

48
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:20:22 No.85685583 del  

1155ってIvyで終わるみたいね
Haswellは1150らしい

49
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:20:25 No.85685599 del  

>地デジの解像度だと縦半分でも十分だね
720にしちゃってる
だいたい10分の1

50
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:20:52 No.85685736 del  

>Haswellは1150らしい
どんどんピンが減っていく…

51
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:20:58 No.85685755 del  

>既に答えはでているが、使用PCメモリ規格は?
どう書くべきなのか迷ったけど、
マザボはP5B DXちゃんで対応メモリはDDR2 800 / 667 / 533

52
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:22:46 No.85686235 del  

P4なのか

53
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:23:21 No.85686394 del  

>1155ってIvyで終わるみたいね
>Haswellは1150らしい
予定通りじゃないか

54
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:23:46 No.85686501 del  

スクロールとか遅いって聞いて不安だったが
俺には通常用途はサンデゥーのオンボで十分だった

グラボないと部屋が寒いね

55
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:24:36 No.85686773 del  

>いつごろHDDは値下がるだろうか
1年後という予測も・・・
余剰HDDはあるからどうにかなるけど、まいったなこりゃ

56
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:24:46 No.85686828 del  

俺HD7xxxが出たらHD6870相当品かって省エネするんだ
金欠過ぎて電気代が耐えられなくなってきたのでござる・・・

57
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:25:24 No.85687014 del  

>俺HD7xxxが出たらHD6870相当品かって省エネするんだ
>金欠過ぎて電気代が耐えられなくなってきたのでござる・・・
オンボでいいじゃん

58
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:26:37 No.85687358 del  

PCI-Exoress3.0って、今後必要になるの?

59
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:26:44 No.85687394 del  

>オンボでいいじゃん
ゲームするんすよ
sengokuとかだけど

60
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:27:56 No.85687748 del  

>PCI-Exoress3.0って、今後必要になるの?
いつかなるからそういう新規格が登場するんじゃないの?

61
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:28:52 No.85688014 del  

Phenom II X6 1100T買った
んでサブと親のPCをお下がりアップグレード

62
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:29:28 No.85688189 del  

>Phenom II X6 1100T買った
俺は当面955BEで戦うぞ・・・

63
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:29:29 No.85688194 del  

負荷次第で300~1600までrpmが可変するCPUファン(無限参)に変えたんだけど
寒くなってくると起動時に500rpm以下になってCPUファンエラーが出るようになった
一回BIOS開いて起動すれば問題ないんだが面倒だ・・・
何か対応策ってあるだろうか

64
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:29:34 No.85688217 del  

>PCI-Exoress3.0って、今後必要になるの?
今後が3年後なら必要になるだろう
当面はいらない

65
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:30:35 No.85688518 del  

今のASUSママンだと手動範囲設定がすげー細かくできるから回避できると思うが
他のママンは知らない

66
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:30:39 No.85688533 del  

余ったHDDはNASへ
PCはSSDしか入れてない

67
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:30:55 No.85688603 del  

>PCI-Exoress3.0って、今後必要になるの?
USB3.0と同じようなもので少しづつグレードが上がっていくんだよ

68
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:30:56 No.85688610 del  

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5429.html
年内出荷とか言ってたけど結局来年なんだねえ

69
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:32:07 No.85688942 del  

>俺には通常用途はサンデゥーのオンボで十分だった
MatroxのP690で満足な俺はそのオンボでも脱糞しちゃうだろうな
次組む時はマジオンボでいいや

70
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:32:09 No.85688949 del  

>何か対応策ってあるだろうか
BIOSでCPUファンのところをignoreにしてみてはどうか

71
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:32:27 No.85689048 del  

CFメモリをUATA-HDDとして使えるアダプタ買ってきて絶賛放置中
どうせSSDには敵わないと思うとやる気が

72
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:32:44 No.85689117 del  

>年内出荷とか言ってたけど結局来年なんだねえ
まあTSMCの28nm使う時点で予測できたしね
キャパと歩留り両方足りないだろうし

73
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:32:50 No.85689140 del  

寝惚けて蓋外してたケースを蹴ったら
SATAHDD電源コネクタが割れた
今日、分岐コネクタ買ってきて蓋閉めた

みんな、寒くなってきたし、ちゃんと閉めとこうね
俺、まな板でも同じ事やったからなぁ

74
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:32:57 No.85689187 del  

PT2録画機のHDD(2TB)はまだ700GBあるから暫く平気だけど
箱根駅伝をまた録るつもりだから
余剰は500GBって所だな

けいおん!も今録ってるし

75
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:33:00 No.85689197 del  

>いつかなるからそういう新規格が登場するんじゃないの?
対応したマザボが出たりしてるようだけど、
マザボ購入にあたって考慮する必要はあるのかなってね
来年、再来年に必要になるなら考える必要もあるのかなって思うんだけど

76
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:33:36 No.85689382 del  

HDDは外付けの牛の奴でもかわないでござる
2T12Kとか舐めてるだろ

77
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:34:12 No.85689542 del  

>>何か対応策ってあるだろうか
>BIOSでCPUファンのところをignoreにしてみてはどうか
なるほど
ファンの速度とかいじった事無かったからよくわからんかったのよ
ちなみにマザーはP8Z68-V

78
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:35:20 No.85689898 del  

>CFメモリをUATA-HDDとして使えるアダプタ買ってきて絶賛放置中
起動ディスクはCFカード選ぶから気をつけろ。
買っては試しを繰り返してたらSSDと同じ金額に・・・

79
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:35:43 No.85690021 del  

ブルちゃんせめてもうちょい消費電力どうにかなりませんかね

80
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:35:44 No.85690034 del  

>どうせSSDには敵わないと思うとやる気が
2GBのCFとセットでMS-DOS用に使うといいよ

81
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:35:49 No.85690054 del  

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111111_490233.html
何だかんだで元気なNVIDIAさん

82
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:35:52 No.85690063 del  

>当面はいらない
うちのギガのマザボについてた
来年くらいに使い道できるかなぁ

83
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:36:44 No.85690306 del  

>ブルちゃんせめてもうちょい消費電力どうにかなりませんかね
ならないんでK10使いましょう

84
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:37:08 No.85690423 del  

>ちなみにマザーはP8Z68-V
CPUファンは最高速にしておいてファン・エキスパート入れれば?

85
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:37:18 No.85690470 del  

>ならないんでK10使いましょう
じゃあ32nmでK10さんお願いします

86
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:37:53 No.85690627 del  

>みんな、寒くなってきたし、ちゃんと閉めとこうね
うちは寝たまま5メートルくらい歩いていってハイキック食らわせなければ大丈夫だ

87
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:38:12 No.85690711 del  

>じゃあ32nmでK10さんお願いします
L3無くていいならLlanoで・・・

88
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:38:31 No.85690808 del  

Phenom II X6 1100T買った
今まで使ってた940をサブの9750にお下がりしようかと思ったけど
そのまま940で1台作ってPhenomファミリーが増えてしまった

89
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:38:54 No.85690910 del  

>L3無くていいならLlanoで・・・
クロックが3.8GくらいでTDP95Wでお願いします

90
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:40:32 No.85691353 del  

初めて組んだのがMatxのケース
電源はプラグインにすべきだった

91
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:40:37 No.85691378 del  

>クロックが3.8GくらいでTDP95Wでお願いします
3.0GHzで限界だったよ・・・

92
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:40:43 No.85691402 del  

>ならないんでK10使いましょう
去年の夏に1090T買った俺正解杉だったわマジで

93
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:40:48 No.85691421 del  

>クロックが3.8GくらいでTDP95Wでお願いします
実現するにゃ28nmが必要な気が・・・

94
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:41:19 No.85691571 del  

>3.0GHzで限界だったよ・・・
GPUを・・・はずしてください!

95
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:42:31 No.85691912 del  

>次組む時はマジオンボでいいや
つべとか普通に見れるしね
DVDはまだ再生ソフト入れるのが面倒なので見てないけど
ブラウジングとお絵かきとかだとマジ余裕
フォトショは知らないけど

96
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:43:07 No.85692083 del  

虹裏と動画サイト巡回くらいならE-350で十分だとわかったときの衝撃

97
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:43:34 No.85692209 del  

C2D E6600で組んで以来、
5年ぶりくらいにPC組むわ
ぶっちゃけ全然性能困ってないんだけど、
こう、発作的に組みたくなった

98
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:43:54 No.85692292 del  

>PCI-Exoress3.0って、今後必要になるの?
グラボってもうここで速度頭打ち状態なんだっけ?

99
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:43:59 No.85692312 del  

>GPUを・・・はずしてください!
Athlon II X4 631っていうよく分からない物なら・・・
クロック?知りません

100
無念
Name としあき 11/11/13(日)22:44:34 No.85692473 del  

BF3の為に新調した
これからプレイ

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:45:14 No.85692641 del  

>フォトショは知らないけど
つーか余裕

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:45:23 No.85692681 del  

まあ例の法則どおりGFの32nm微妙なんだろうね

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:45:29 No.85692708 del  

もうなんか今の性能だとウィンドーズの軽量化とか考えなくていいのな
XPのときはいろいろ削ってたけど7はほったらかし

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:45:55 No.85692843 del  

>>BIOSでCPUファンのところをignoreにしてみてはどうか
とりあえずファンスピードを無視にしといた
これで引っかからないとは思う

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:45:57 No.85692857 del  

写真現像なら、i5で十分
潤沢なメモリとSSDで運用すれば
ストレスほぼゼロ

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:47:44 No.85693351 del  

ふぅ可変rpmの奴なんて初めて使ったから何事かと思ったよ

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:47:43 No.85693352 del  

インテル何とかテクノロジーでSSDキャッシュやってみたけどプライマリハードディスクのスコアが5.3

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:47:48 No.85693383 del  

>XPのときはいろいろ削ってたけど7はほったらかし
メモリ乗せれるだけ乗せとけば気にならないしな

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:48:46 No.85693647 del  

>C2D E6600で組んで以来、
>5年ぶりくらいにPC組むわ
>ぶっちゃけ全然性能困ってないんだけど、
>こう、発作的に組みたくなった
本当に問題ないならシステムをSSDに変えてみるだけでいい
6600を2600kにしたが、実に快適

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:49:33 No.85693836 del  

>こう、発作的に組みたくなった
静穏省エネ化に投資してみるとか

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:50:45 No.85694180 del  

省エネ静穏ならi5-2405sをおすすめする

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:51:33 No.85694396 del  

>本当に問題ないならシステムをSSDに変えてみるだけでいい
>6600を2600kにしたが、実に快適
すまん、もともとマカーなもんで、
Mac新調した時にそのPCは知人にあげちゃったんだ
ちなみに今使ってるWindowsマシンはPen4 1.6GHz

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:51:43 No.85694444 del  

BF3のスパイウェア騒動ってどうなったん?

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:53:03 No.85694817 del  

>静穏省エネ化に投資してみるとか
>省エネ静穏ならi5-2405sをおすすめする
イエス
i5-2405sとmini-ITX、SSDで組むのさ

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:54:29 No.85695169 del  

大口径ファン二基搭載のフルタワー買ったけど月1で内部掃除しないと埃が酷いな
激冷えだけど

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:56:12 No.85695634 del  

>大口径ファン二基搭載のフルタワー買ったけど月1で内部掃除しないと埃が酷いな
エアコンか換気扇用のフィルターをペタリ
100均に売ってるよ

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:58:25 No.85696234 del  

>フォトショは知らないけど
adobeのアップグレード規約変更がマジで頭痛するわ
スレ違い御免

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:58:55 No.85696381 del  

>i5-2405sとmini-ITX、SSDで組むのさ
俺もそれほしい
性能は結構ガチだからこまる

無念
Name としあき 11/11/13(日)22:59:04 No.85696425 del  

>エアコンか換気扇用のフィルターをペタリ
>100均に売ってるよ
吸気悪くなったりは・・・しないか

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:03:18 No.85697501 del  

>ブルちゃんせめてもうちょい消費電力どうにかなりませんかね
FX-8120+MSI 890GXM-G65 (BIOS 1.c)で動かしているけど
1.2Vで動かせば3.6GHzにOCしても190Wくらいでおさまるよ

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:03:53 No.85697649 del  

そらフィルターも詰まるからな
結局は掃除いるけどフィルターだけはずして吹いておけばいいとだんぜん楽だな

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:04:27 No.85697789 del  

換気扇フィルタ便利よな
温度測ったが殆ど差が無かったんで安心して使える

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:05:00 No.85697916 del  

>FX-8120+MSI 890GXM-G65 (BIOS 1.c)で動かしているけど
>1.2Vで動かせば3.6GHzにOCしても190Wくらいでおさまるよ
思ったよりいい子だな・・・
リビジョンが変わったら買うかな

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:05:20 No.85698014 del  

ふむ・・・換気扇用の買って来て試してみるかな両面テープでペタリとかでいいのかな?

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:05:30 No.85698066 del  

>吸気悪くなったりは・・・しないか
多少悪くなるので冷却に余裕が無ければおすすめしない

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:06:19 No.85698273 del  

>ふむ・・・換気扇用の買って来て試してみるかな両面テープでペタリとかでいいのかな?
両面テープがついてるフィルターもあるし
磁石でフィルターおさえるタイプもある
固定方法は自由だ

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:06:43 No.85698360 del  

>吸気悪くなったりは・・・しないか
>多少悪くなるので冷却に余裕が無ければおすすめしない
やっぱ全部塞ぐのは不味そうだな
ファン付いてるとこだけにしてみるよ

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:07:18 No.85698504 del  

大抵粘着面付きマジックテープが付属してる
百均ので十分だから惜しまず使えてまぁ安上がりではある

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:07:25 No.85698546 del  

ドラゴンスレイヤーがビビッて仕方なかったので電源の下にクッションゴム置いたら黙りよった

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:07:37 No.85698598 del  

Z9+の横のメッシュ部がでかすぎて気になってたから
メッシュはって塞いだでござる

ここを透明アクリルにしたトッシーもいたな

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:08:16 No.85698785 del  

ホムセンで板買ってきて家具滑り貼り付けたら移動が超楽になった

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:10:11 No.85699336 del  

>思ったよりいい子だな・・・
でもデフォルト電圧(約1.45V)だとOCしなくてもフルロードで300W…
レビュー記事じゃこんな高い電圧は見た記憶が無いので
BIOSかCPUが変なんじゃないかと疑っているところ

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:11:13 No.85699626 del  

>ホムセンで板買ってきて家具滑り貼り付けたら移動が超楽になった
『CPUスタンド』というものがあってだな

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:11:29 No.85699707 del  

デフォで1.45ってまたずいぶんと殺人的な
マージンってレベルじゃねぇ

無念
Name としあき 11/11/13(日)23:11:52 No.85699814 del  

>BIOSかCPUが変なんじゃないかと疑っているところ
歩留り悪くて多少選別落ちしたのでも使えるように渇いれてるのかな
まあ速すぎたのかもしれんね

-PC関連, 雑談