PC関連 グッズ

【パソコン雑談】 一体型PCの魅力とは

48fae30d.jpg

一体型PCの魅力とは

1 無念 Name としあき 11/11/26(土)21:56:14 No.87938949 del  

ない

2 無念 Name としあき 11/11/26(土)21:56:42 No.87939055 del  

情弱ボッタクリ商売ってイメージ

3
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:56:57 No.87939126 del  

>一体型PCの魅力とは
一体型

4
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:57:15 No.87939205 del  

マウスとキーボードも一体にしないと

5
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:57:28 No.87939250 del  

一度使ってみたいが故障した時の事を考えると手を出せない

6
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:57:31 No.87939259 del  

センスがある部屋作りが出来る奴には良いアイテムだと思う
良くも悪くも映えるし

7
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:57:50 No.87939335 del  

ノートとデスクトップの短所だけを集めた形

8
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:58:05 No.87939405 del  

TNでテカテカの液晶なんでしょ?

9
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:58:05 No.87939406 del  

ノートでいいんじゃね

10
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:58:07 No.87939415 del  

テレビに薄型デスクトップ繋ぐだけで
一体型の存在価値など無くなる

11
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:59:14 No.87939705 del  

液晶はともかく今はPCのスペックが上がりまくってるから専門的な事に使わない限り
悪い選択じゃないと思う

12
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:59:18 No.87939719 del  

リカバリーに苦戦中
勘弁してほしい

13
無念
Name としあき 11/11/26(土)21:59:46 No.87939836 del  

スレ画とHP以外のメーカーの一体型はなんであんな高いの

14
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:00:03 No.87939929 del  

オサレ
ただそれだけ

15
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:00:33 No.87940052 del  

デスクトップみたいに場所取りたくないし
だからと言ってノートみたいな画面小さいのも嫌
無い物ねだりのアイテムだよなコレ
それ故に完成度高い物はかなり魅力があるi Macとか先代Vaioとかな

16
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:01:03 No.87940185 del  

全てが斜めって機械ぶっ壊してくださいって言わんばかりの配置

17
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:01:10 No.87940223 del  

DELL

18
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:01:16 No.87940251 del  

これこそ糞みたいな価格と性能のを選ぶと損する一品

19
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:01:24 No.87940292 del  

TN液晶使って最小構成で14万とかいつの時代の商売だよ…

20
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:01:49 No.87940404 del  

スレ画使ってるとっしーはいないの?

21
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:02:46 No.87940669 del  

なんで単体で売ってるモニタってあんな安っぽくてオタ臭いんだろうな
三菱とか三菱とか

22
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:03:07 No.87940761 del  

これにするくらいならノートでいいやって感じ

23
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:04:19 No.87941067 del  

スレ画みたいなのが5万で買えるとか凄い時代になったな

24
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:04:28 No.87941114 del  

一体型は地雷…と思ったが、5万位で売ってるのをみて、持ち運びしないなら2台目としてあれはあれでアリかもなと思った

25
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:05:18 No.87941330 del  

どうせ価格が安かったら手のひら返して賞賛しまくるんだよ
おめーらはよ

26
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:05:27 No.87941370 del  

一体型っていうかデスクトップはもう一体型しか売ってないような…

27
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:05:28 No.87941384 del  

エプダイのモニターの後ろに本体付ければ
あっというまに一体型PCですよ

28
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:05:33 No.87941398 del  

>なんで単体で売ってるモニタってあんな安っぽくてオタ臭いんだろうな
Appleのディスプレイでも買うと良いよ
外見のカッコだけの目潰し液晶だけど

29
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:05:42 No.87941438 del  

このタイプはi MacかSONYカスタマイズの方のVaioかの二択かってぐらいマシなのが無い

30
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:06:06 No.87941556 del  

一般人はケーブルゴチャゴチャを何より嫌う

31
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:06:16 No.87941606 del  

>どうせ価格が安かったら手のひら返して賞賛しまくるんだよ
>おめーらはよ

安くても自分では買わないな
人に相談されたらサポートしたくないからメーカー製は大いに有り得るけど

32
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:06:24 No.87941636 del  

>どうせ価格が安かったら手のひら返して賞賛しまくるんだよ
そもそもメーカー品は論外

33
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:06:47 No.87941731 del  

>Appleのディスプレイでも買うと良いよ
リンゴマシン使ってないのにモニターだけそれなのって何か間抜けだよね
boot campしてる時に気づいた

34
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:07:10 No.87941832 del  

まあ本体のスピーカーに満足できず外付けスピーカー置くハメになるんだけどな

35
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:07:40 No.87941954 del  

>>なんで単体で売ってるモニタってあんな安っぽくてオタ臭いんだろうな
同梱で売ってるモニターだって大差ねぇよ

36
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:07:48 No.87941977 del  

仕事机の上に置くにはいいよ

37
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:07:59 No.87942025 del  

>一般人はケーブルゴチャゴチャを何より嫌う
USBケーブルが増えて結局ごちゃごちゃになる

38
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:08:46 No.87942229 del  

>外見のカッコだけの目潰し液晶だけど
はやくシャープのVAパネルにして欲しい
LGのIPSは地獄に落ちろ

39
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:09:16 No.87942351 del  

ノート買ってもどうせデカいモニター欲しくなって買うしな
しかも外に持ち出さないとかになるともう二台使えば良いやってなる

40
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:09:27 No.87942390 del  

iMac使ってるけど場所を取らない以外メリットが見つからない
むしろどこか一つでもイカレたら全部まとめて修理or買い替えになるからダメじゃないかと

41
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:09:33 No.87942413 del  

PCを使うよりPCの中身をいじり回す方がメインの趣味でも無ければ
場所を取らないぶん一体型の方がいいと思うけどな

42
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:09:33 No.87942419 del  

ノートでいいよね

43
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:09:37 No.87942428 del  

>一体型っていうかデスクトップはもう一体型しか売ってないような…
電器屋いくとズラっと並んでるな

44
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:09:53 No.87942498 del  

>ノートでいいよね
両方欲しいよ

45
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:10:08 No.87942554 del  

>人に相談されたらサポートしたくないからメーカー製は大いに有り得るけど

すごいあるある
PC詳しいなら安くしたいから組み立てて欲しいとか言われても、
後々の世話したくないから、メーカー品すすめるわ
そういうこと頼んでくるタイプは大体ヘビーユーザーではないしおもちゃでいい

46
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:10:10 No.87942564 del  

安いから使い捨てにいい

47
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:10:35 No.87942671 del  

廃熱とかの設計処理レベルじゃないと今のパーツならこの形でも相当使えるマシンなんじゃね

48
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:10:37 No.87942679 del  

>iMac使ってるけど場所を取らない以外メリットが見つからない
オサレ

49
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:10:47 No.87942725 del  

Air11インチ+デルの30インチだよ

50
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:10:52 No.87942739 del  

ノートと一体型とデスクトップ机周りにあるけど
一番使うのは一体型

51
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:11:27 No.87942893 del  

机動かすときにいちいち配線しなおさなくていい

52
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:11:51 No.87942977 del  

>>iMac使ってるけど場所を取らない以外メリットが見つからない
ノートより画面はでかいしグラボ積んでるモデルあるしな
あとオサレ
二口にこれが出るけどオサレじゃん

53
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:12:42 No.87943187 del  

メリットは機種によってはオサレなくらい?

54
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:13:01 No.87943288 del  

ノートのほうが停電に強いし

55
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:13:20 No.87943364 del  

>ノートのほうが停電に強いし
バッテリーがヘタるまではね

56
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:13:25 No.87943394 del  

ノートとか一体型ってのは故障しないのが前提じゃないの
5年くらい使ったら償却で買い換えるみたいな耐久消費財

57
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:13:48 No.87943482 del  
  一体型パソコン画像_002
市販PCの主力はノートだが画面が小さいので大画面が欲しいユーザは一体型を買う
58
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:14:02 No.87943532 del  

>スレ画使ってるとっしーはいないの?
両親にはこいう方がわかりやすいと思って実家のPCとしてこれ買ったわ。

59
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:14:09 No.87943559 del  

3.5inHDDを載せられて
配線は電源だけで楽というイメージ
良くも悪くも

60
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:14:13 No.87943593 del  

>一体型PCの魅力とは
コンセント1つで済む
ノートより画面を大きくできる
拡張とかしないで済む(したければUSBとかの外部で)

61
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:14:48 No.87943735 del  

昔の週間アスキーのネタ記事のマーフィーの法則で
「パソコンは拡張性が高いものほど
周囲から同情されるほどのポンコツになる」
…ってあったな

62
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:15:11 No.87943837 del  

>両親にはこいう方がわかりやすいと思って実家のPCとしてこれ買ったわ。
親にノートを思ったけどなるほどこういう選択肢もあるか

63
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:15:15 No.87943849 del  

デザインも魅力の一つだよな
対コスパ、性能だけこだわる奴は自作、ショップブランドでドデカいの買えばいい

64
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:15:18 No.87943866 del  

そこそこのスペックでも今やっすいからなノート
前はノートにする言うとなんで?言われたけど
今はノートにしないとなんで?言われるからな

65
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:15:34 No.87943936 del  

安い奴なら、2年ぐらい壊れなければ上出来
その頃には例え壊れてなくても捨てるから

66
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:15:46 No.87943984 del  

>オサレ
>二口にこれが出るけどオサレじゃん
確かにそうっちゃそうだけど
人に見せるわけじゃないからオサレとか別にどうでもいい

67
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:16:16 No.87944135 del  

Eee topは青色LEDの電飾をBIOSメニューから確認した上で買ったなあ
Windows専用の常駐アプリでしか制御できないなら困るから

68
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:16:41 No.87944241 del  

>人に見せるわけじゃないからオサレとか別にどうでもいい
動作中ほぼ無音・・・ってのも大きいな

69
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:16:41 No.87944242 del  

うちのデスクトップは埃かぶってしばらく起動してない

70
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:16:59 No.87944327 del  

>今はノートにしないとなんで?言われるからな
俺も次からはノートにしようと思う
本当に信じられないぐらいの安さになったもんだ

71
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:17:12 No.87944393 del  

でも液晶はTNなんでしょ?

72
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:17:29 No.87944454 del  

ラグなくディスプレイの信号を無線で飛ばせるようになれば、
デスクトップに戻るのもアリなんだけど、
今は部屋のレイアウトの都合で電源コードだけで済む一体型がちょうどいい。

73
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:17:30 No.87944460 del  

>人に見せるわけじゃないからオサレとか別にどうでもいい
それは個人の趣味の問題だと思うけど
人に見せるためのお洒落ってわけじゃないので

74
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:18:35 No.87944714 del  

>人に見せるわけじゃないからオサレとか別にどうでもいい
でも綺麗に使おうとしたり
周りを掃除したりする効果はあると思う

75
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:19:34 No.87944961 del  

>ノートでいいよね
画面とキーボードの位置関係が固定されているのは正直いってイヤだわ
持ち出しを前提としない家パソならキーボードは別体のほうがイイ

76
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:20:15 No.87945121 del  

>>人に見せるわけじゃないからオサレとか別にどうでもいい
>でも綺麗に使おうとしたり
>周りを掃除したりする効果はあると思う
確かにあるね
あと、床を這うコード類が一掃されてスッキリ!

77
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:20:31 No.87945199 del  

一体型ではないし自作だけど俺のPCはケースが超オサレ
ただしPC以外の部屋を構成する要素が果てしなく豚小屋

78
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:20:35 No.87945209 del  

モニタの後ろの配線が邪魔くせえええええええ
でもノートのキーボードはなじまないので
せっかくだから俺はこの安い一体型を選ぶぜ!

79
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:20:41 No.87945232 del  

>画面とキーボードの位置関係が固定されているのは正直いってイヤだわ
モニターもキーボードも外付できるがな

80
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:20:50 No.87945284 del  
  一体型パソコン画像_003
一体型じゃないけどオサレなのでいつまでもこれを捨てられない
81
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:21:04 No.87945336 del  

スレ画みたいなPCって画面の仰角調整は自由に出来るの?

82
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:21:38 No.87945468 del  

一体型でもかまわんのだけどアームはつくようにしてほしい
足邪魔だよ

83
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:22:01 No.87945572 del  

>モニターもキーボードも外付できるがな
なら最初から一体型買えばいいだけやん

84
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:22:30 No.87945701 del  

しかしTN

85
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:24:23 No.87946166 del  
  一体型パソコン画像_004
>一体型でもかまわんのだけどアームはつくようにしてほしい
アーム使ってる
地震で役に立ったぞ
86
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:24:36 No.87946214 del  

>一体型じゃないけどオサレなのでいつまでもこれを捨てられない
コレ欲しかったなぁ

87
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:24:37 No.87946226 del  

>一体型じゃないけどオサレなのでいつまでもこれを捨てられない
これ、確か本体(右)に重大な欠陥無かったっけ?

88
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:24:54 No.87946292 del  

> スレ画みたいなPCって画面の仰角調整は自由に出来るの?
スレ画のは知らないけどiMacはできるよ

89
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:26:01 No.87946601 del  

>なら最初から一体型買えばいいだけやん
UPSまで買わなきゃならなくなるし

90
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:26:03 No.87946606 del  

一体型:
 電源、LAN 計2本

デスクトップ:
 電源、モニタ電源、モニタ(PC接続)、スピーカー電源、
 スピーカー(PC接続)、ワイヤレスマウス&キーボード、
 LAN、 計7本

今は一体型使ってるけどこれだけ差があった
これに更にUSBやら何やら指すから、収集つかなくなってたわ

91
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:26:13 No.87946658 del  

NECのは首振り上下左右可能

92
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:26:27 No.87946715 del  
 一体型パソコン画像_005
AfinaStyleがついに地デジの煽りをうけてTVが見れなくなった
糞め
93
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:26:49 No.87946822 del  
  一体型パソコン画像_006
>あと、床を這うコード類が一掃されてスッキリ!
一体型ですがコードまみれです…
94
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:27:04 No.87946874 del  

>これ、確か本体(右)に重大な欠陥無かったっけ?
いろいろな不具合あったね
おれも1回交換してもらったし

95
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:28:40 No.87947280 del  

>>これ、確か本体(右)に重大な欠陥無かったっけ?
>いろいろな不具合あったね
近くをトラックが通ると起動するってのは中々面白かったぜ

96
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:28:59 No.87947377 del  

>>一体型でもかまわんのだけどアームはつくようにしてほしい
>アーム使ってる
>地震で役に立ったぞ
iMac穴あるのか 無いと思ってた

97
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:29:45 No.87947582 del  
  一体型パソコン画像_007
確かにスッキリだな・・・キーボードとかワイヤレスだし
98
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:31:12 No.87947975 del  

これで電源がいらなければ

99
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:31:13 No.87947989 del  

>iMac穴あるのか 無いと思ってた
穴はないよ
スタンドを外してマウント用のオプションを取り付ける

100
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:33:46 No.87948672 del  
  1aecd6d7.png

付けるのは結構面倒

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:33:52 No.87948694 del  

> これで電源がいらなければ
Macは将来、無線電力送信技術を使うだろうな

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:35:44 No.87949209 del  

ノートPCの電源ケーブルは長すぎる

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:35:51 No.87949251 del  
   一体型パソコン画像_009
>しかしTN
ん?何か言った?
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:36:49 No.87949505 del  

としあきは一体型ダメとか言うけどリア充の身にもなれよ
彼女が部屋に来た時になんか意味不明にピカピカしてるバカみたいにでかいPCケースに
使い込まれたFILCOのメカニカルキーボードとかあったら間違いなく引かれるぞ

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:38:14 No.87949886 del  

>意味不明にピカピカしてるバカみたいにでかいPCケース
いい加減あの青とかに光らせとけばいいだろって風潮どうにかならんかね

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:38:24 No.87949933 del  

ノートでいいじゃないですか

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:39:54 No.87950310 del  

>ノートPCの電源ケーブルは長すぎる
というかコネクタの部分が弱すぎるのと細すぎるので断線しやすいのがなあ

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:40:04 No.87950357 del  
   一体型パソコン画像_010
>リア充の身にもなれよ
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:40:48 No.87950548 del  

>>意味不明にピカピカしてるバカみたいにでかいPCケース
>いい加減あの青とかに光らせとけばいいだろって風潮どうにかならんかね
技術系の趣味が斜陽になっレベルの低い層の割合が増えると発生する「電飾マニア」

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:42:06 No.87950886 del  

大画面が欲しかったから、ノートは選択肢がね。
同じ画面サイズだと、おおむね一体型のほうが安かったし。
ただ、気が付いたら24インチになってたのはなんでだ・・・

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:42:21 No.87950955 del  

>ノートでいいじゃないですか
仕事机を広く使う時、キーボードが邪魔になる

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:43:36 No.87951278 del  

PCを家電のひとつと思える人向け
オサレ志向の商品なのでとしあき向けじゃない

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:44:46 No.87951568 del  

そのうち家と一体化するよ

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:46:22 No.87951970 del  
   一体型パソコン画像_011
>オサレ志向の商品なのでとしあき向けじゃない
としあきも使っているぞ(画像は以前お部屋スレでひろったもの)
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:48:03 No.87952388 del  

>としあきも使っているぞ(画像は以前お部屋スレでひろったもの)
左にころがってるオブジェはなんだ

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:48:53 No.87952571 del  

>としあきも使っているぞ(画像は以前お部屋スレでひろったもの)
iPhoneパーフェクトガイドとか

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:49:48 No.87952798 del  

>>としあきも使っているぞ(画像は以前お部屋スレでひろったもの)
>左にころがってるオブジェはなんだ
空っぽのPC筐体だな
さしずめ「iMacに移行して自作機は処分予定」ってところかな
自分がそうだったから分かる

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:50:45 No.87953026 del  

>としあきも使っているぞ(画像は以前お部屋スレでひろったもの)
お嬢様とラムが居る!

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:51:46 No.87953272 del  

>一体型PCの魅力とは
もちろん無線キーボードとマウスで
タッチパネルでお絵かきできること

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:53:39 No.87953791 del  

>>としあきも使っているぞ(画像は以前お部屋スレでひろったもの)
>iPhoneパーフェクトガイドとか
iPhoneの…というか、iTunesの為に乗り換えたんだな…
Win版が糞過ぎるからどんな高性能PCでも…Core2のiMacの方が快適だったりするしなぁ…

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:54:40 No.87954049 del  

>さしずめ「iMacに移行して自作機は処分予定」ってところかな
Win環境もないといろいろ不便じゃない?
MacにOS突っ込んでBootすりゃいいだけかもしらんが
別に1台くらいあったほうがいろいろ捗るし

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:55:28 No.87954254 del  

>Win版が糞過ぎるからどんな高性能PCでも…
あれは何かの嫌がらせなんだろうか・・・

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:57:26 No.87954815 del  

>Win環境もないといろいろ不便じゃない?
iMacに移行して2年だけど特にWin環境は要らなかった
・・・と思ったがアニラジがIEでしか聴けないのでA&Gアニラジ専用にEeePCを買ったよ

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:58:15 No.87955030 del  
  一体型パソコン画像_012
>iPhoneの…というか、iTunesの為に乗り換えたんだな…
>Win版が糞過ぎるからどんな高性能PCでも…Core2のiMacの方が快適だったりするしなぁ…
こんな内容のPCでSSDに登録してももっさりというか妙に待たされる
わざととしか思えない
無念
Name としあき 11/11/26(土)22:58:51 No.87955170 del  

>iPhoneの…というか、iTunesの為に乗り換えたんだな…
Win版しか触ったこと無いけどそんなに違うのか?

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:58:59 No.87955214 del  

ゲームとか動かないから困るじゃん

ネット・動画作成・エンコードあたりは何の問題もないが

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:59:42 No.87955408 del  

>Win版しか触ったこと無いけどそんなに違うのか?
Evernoteとかも使い勝手が違いすぎる

無念
Name としあき 11/11/26(土)22:59:47 No.87955437 del  

>あれは何かの嫌がらせなんだろうか・・・
重さもだが、アプリを消したりするのは確実に嫌がらせだろうとしか…
再現性が低いのがまたアップルらしいと言うか…

無念
Name としあき 11/11/26(土)23:01:29 No.87955903 del  

>Win版しか触ったこと無いけどそんなに違うのか?
電気屋ででも触ってみるといい
ポインタの動き以外は何もかも速い

無念
Name としあき 11/11/26(土)23:02:14 No.87956098 del  
  一体型パソコン画像_013
>ゲームとか動かないから困るじゃん
動くよ(Wineの派生型ミクインストーラ)
Mac持ちはエロゲをやらないから認知度は低そうだけど
無念
Name としあき 11/11/26(土)23:05:56 No.87957074 del  

俺はParallelsでやってるよ

-PC関連, グッズ