一般ニュース 政治・経済

蛍光灯が2027年末に製造中止

1699146065375

1無念Nameとしあき23/11/05(日)10:01:43No.1154166246+

水俣病の原因となった水銀を包括的に規制する「水銀に関する水俣条約」の第5回締約国会議が3日、スイス西部ジュネーブで閉幕し、直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することなどで合意した

25年末での製造・輸出入禁止が既に決まっている電球形蛍光灯と合わせ、全ての一般照明用蛍光灯の製造が終わることになる

https://mainichi.jp/articles/20231104/k00/00m/030/037000c

2無念Nameとしあき23/11/05(日)10:01:48No.1154166268そうだねx3
   

1699146108639

3無念Nameとしあき23/11/05(日)10:03:51No.1154166759そうだねx1

宇宙刑事の客演が出来なくなるじゃん

4無念Nameとしあき23/11/05(日)10:04:57No.1154167034+

当時の子供が蛍光灯を振り回して遊んでいたとか何とか

5無念Nameとしあき23/11/05(日)10:06:10No.1154167334+
   

1699146370776

6無念Nameとしあき23/11/05(日)10:06:52No.1154167492+

蛍光灯の製造を生業にしてた人達は失職か

7無念Nameとしあき23/11/05(日)10:07:34No.1154167694+
  1699146454536

8無念Nameとしあき23/11/05(日)10:09:03No.1154168086+

LEDあるしね

9無念Nameとしあき23/11/05(日)10:10:34No.1154168470そうだねx1
    1699146634365
阪神甲子園球場は早々にLEDに切り替えたらしい
10無念Nameとしあき23/11/05(日)10:13:04No.1154169101そうだねx1

もうすでに色んな企業が生産辞めてるしな

11無念Nameとしあき23/11/05(日)10:13:29No.1154169222+

昭和が一つ終わるのか

12無念Nameとしあき23/11/05(日)10:14:02No.1154169375そうだねx2

すぐにチラチラしだす欠陥品
別にこの世から消えて無くなっても構わん

13無念Nameとしあき23/11/05(日)10:15:46No.1154169857そうだねx1

このスレ画で立てるか
笑っちゃった

14無念Nameとしあき23/11/05(日)10:16:22No.1154170032+
    1699146982953
昭和16年東芝が“マツダ蛍光ランプ”として、昼光色15 Wと20 Wを正式に発売
15無念Nameとしあき23/11/05(日)10:20:14No.1154171140そうだねx1

振り回すのはサイリウムライトがあるので大丈夫です

16無念Nameとしあき23/11/05(日)10:20:32No.1154171226そうだねx1

LED蛍光灯安くしてよ

17無念Nameとしあき23/11/05(日)10:23:22No.1154172051+
    1699147402550
アメリカ「蛍光灯?捨てるほどあるよ」
18無念Nameとしあき23/11/05(日)10:39:03No.1154176565+

買いだめしておくか

19無念Nameとしあき23/11/05(日)10:43:40No.1154177875+

LED電球は買ってるけど
丸いのや長いのは蛍光灯を買い溜めして有るな

20無念Nameとしあき23/11/05(日)10:49:07No.1154179433+

蛍光灯って結構長持ちするよね
買いだめしても死蔵してしまいそうだ

21無念Nameとしあき23/11/05(日)10:50:49No.1154179877そうだねx1

下手にいま買いだめするよりとっととLEDに切り替えたほうが結局安上がりなんじゃ

22無念Nameとしあき23/11/05(日)10:52:56No.1154180389+

施設なんかだとさっさとLED化してる
僅かの差でも電気代減らしたいし

23無念Nameとしあき23/11/05(日)10:53:40No.1154180585+

特に思い入れもないし買いだめするほどでもないな

24無念Nameとしあき23/11/05(日)11:12:30No.1154185993+

シーリングライトはLED部分だけ交換できたらいいのにまるごと交換なんて無駄すぎる

25無念Nameとしあき23/11/05(日)11:14:11No.1154186512+
  1699150451053
>シーリングライトはLED部分だけ交換できたらいいのにまるごと交換なんて無駄すぎる
いいのよ
26無念Nameとしあき23/11/05(日)11:17:35No.1154187539そうだねx1
    1699150655127
>いいのよ
丸型蛍光灯なら大きさ違いの2本セットでそれと同じくらいの値段だから高いな
27無念Nameとしあき23/11/05(日)11:21:32No.1154188764+

消費者に高いものを買わせようとする業界の策略

28無念Nameとしあき23/11/05(日)11:35:00No.1154193022+

LEDクソ高いのに消費電力半分にしかならんのなら購入躊躇するな

29無念Nameとしあき23/11/05(日)11:42:12No.1154195231そうだねx7

LED照明は本当に寿命長いんですかね

30無念Nameとしあき23/11/05(日)12:56:31No.1154219449+

もはや蛍光管の価格でLEDシーリングライト買えるだろ…

31無念Nameとしあき23/11/05(日)12:58:51No.1154220201+

本当に寿命長いのは素子だけ
排熱で周辺の寿命が先に尽きる

32無念Nameとしあき23/11/05(日)13:01:11No.1154220916+

>アメリカ「蛍光灯?捨てるほどあるよ」
米艦艇の光はほとんど電球
日本空母の甲板には薄くなるので採用したのがある

33無念Nameとしあき23/11/05(日)13:02:39No.1154221432+

>すぐにチラチラしだす欠陥品
>別にこの世から消えて無くなっても構わん
電子点灯管に変えたらすぐ点くし凄く長持ちするようになった
そのかわり寿命来たらいきなり点灯しなくなるけど

34無念Nameとしあき23/11/05(日)13:03:49No.1154221806+

>日本空母の甲板には薄くなるので採用したのがある
LEDじゃなくてELじゃない?

35無念Nameとしあき23/11/05(日)13:05:20No.1154222265+

水銀を使わない蛍光灯は作らないの?

36無念Nameとしあき23/11/05(日)13:07:00No.1154222786+

10年以上前に買った2本組の片方がまだ使われずにしまってある
こいつを使うまでLEDにしないつもりだが10年以上先のことになりそう

37無念Nameとしあき23/11/05(日)13:14:22No.1154224971+

照明をLEDに変えて思ったことは明るい
とにかく明るい
50%でいいぐらい
昼間だったら20%でもいい
寝るときオレンジの常夜灯でもいいけど3%とかでうっすら明かりがある状態がお気に入り

38無念Nameとしあき23/11/05(日)13:14:42No.1154225093そうだねx1

蛍光灯は紐付きがいいな
リモコンはどこに行ったか探すのが面倒くさい

39無念Nameとしあき23/11/05(日)13:22:37No.1154227528+

>もはや蛍光管の価格でLEDシーリングライト買えるだろ…
蛍光灯は需要が減って大量生産しないし値引き競争するほどでもなくなったから特殊な形とか高くて
LEDに買い替えたほうが安上がりになったなあ

40無念Nameとしあき23/11/05(日)13:32:21No.1154230785+

LED高いのは蛍光灯の利権のせい

41無念Nameとしあき23/11/05(日)13:36:30No.1154232061+

ニキシー管
蛍光灯
led
どれもいいけど切れない奴開発してくれ

42無念Nameとしあき23/11/05(日)13:39:37No.1154233001+
   1699159177903
>リモコンはどこに行ったか探すのが面倒くさい
そこで音声操作ですよ
43無念Nameとしあき23/11/05(日)13:41:20No.1154233490+

>ニキシー管
>蛍光灯
>led
>どれもいいけど切れない奴開発してくれ
核反応しかないな
小型太陽の実用化はよ

44無念Nameとしあき23/11/05(日)13:43:42No.1154234179+

蛍光灯は紫外線がな
LEDにしたほうがオタクにはやさしい

45無念Nameとしあき23/11/05(日)13:44:34No.1154234439そうだねx1

2018年で国内の生産終わってなかったか

46無念Nameとしあき23/11/05(日)13:46:02No.1154234883+

>そこで音声操作ですよ
俺の寝言かインコのお喋りで電気つきそう…

47無念Nameとしあき23/11/05(日)13:48:32No.1154235656そうだねx1

>>そこで音声操作ですよ
>俺の寝言かインコのお喋りで電気つきそう…
いつかインコがあなたの危機を救うでしょう

48無念Nameとしあき23/11/05(日)13:49:37No.1154235977+

>アメリカ「蛍光灯?捨てるほどあるよ」
照明によって昼夜を問わず生産が出来るというのは決定的な強みだよね

49無念Nameとしあき23/11/05(日)13:52:26No.1154236767+

クソ長い蛍光灯器具もらってガレージで使ってたが
どうやって廃棄したらいいんだ
回収ボックスには入らなさそうだが

50無念Nameとしあき23/11/05(日)13:53:16No.1154237034そうだねx1

プロレス業では演出として終わることになるなあ

51無念Nameとしあき23/11/05(日)15:21:10No.1154262115+

>LED照明は本当に寿命長いんですかね
それは真面目にはい
長すぎて商売にならないんじゃねって思うくらいには

-一般ニュース, 政治・経済